たけるっち

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

オイル交換

2019-05-26 05:26:00 | ヴェスパ
 仕事が早く終わったのでオイル交換をします。

 オイル交換時は0.6L必要と書いてある。
丁度、ドカのオイルの残りがそれくらいあったので使う。

  

 ヴェスパなら0.2L、アプリアは0.12Lである。
経済的なバイク達だ。
抜いたオイルはもちろん真っ黒です。

  

 次回はプラグを交換する予定ですが、
チェーンの伸びが大きかったらチェーンね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試走してみる

2019-05-25 07:21:00 | ヴェスパ
 呆気ないほど簡単にエンジンがかかって、
それでいて排気音はとても静か。

 ヴェスパならキック20回はカタいな。
さすが、ホンダである。

 本当はプラグとエンジンオイルを交換する予定だったが試走してみる。

  

 小っちゃいバイクも楽しいね。

  

 気になった点として、
右ウインカーが点かない。
リヤブレーキの遊び調整
ニュートラルランプも点かない。
クラッチレバーの調整。

ってトコかな~?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検とゆうより微調整

2019-05-24 07:20:00 | KDX125
 先日ダムに向かった際に少し気になったので調べてみる。
アクセルの開け始めにボコつく感じがする。
往復に支障は無かった(許容範囲だった)けど、もっと鋭くフケたはず。

  

 ジェット系には異常なかった。

  

 ニードルのクリップをセンターにして1段絞ってみた。

 試走したけどイマイチです。
そこまでしておいて「ASの調整じゃ?」と気付くのがシロートですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンサイジングする

2019-05-23 07:21:00 | 車が欲しい
 度重なる高齢者を始めとする自動車事故は父親の考えにも変化を及ぼしたのか、車検と共に少し小さい車に変更すると言い出した。

 父親は現在、十数年落ちのベンツに乗っている。
その年数の中で私が運転した事はゼロで、亡くなった弟のが乗ってる回数は多いだろう。

正確にはナビのセットを何度か行ったので私は公道に出た事はナイのである。

  

 十数年所有できたとゆう事は飽きなかったのだろう?

  

 今見ても何もワルクないと思います。
そもそもメルセデスベンツが10年やそこらで飽きるような車造りをしているとは思えません。

  

 走行距離は5万キロだった。
殆どゴルフ場にしか行ってないからな。

 用事があって今日初めて公道に出た。
「ベンツのSクラスってイイネ」と思います。
十数年所有していて父親も乗る度にそう感じたんじゃないかと思います。
でもこの車は売ってしまうんだよなぁ。
思い入れはない車だけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だか久し振り

2019-05-22 07:24:00 | 家族
 珍しく次女もついてくると言うのでモーニングに3人で行った。

  

 長女が嫁に行き、長男は県外の大学で一人暮らし、
そして弟を病気で失い廻りの家族が一気に減ってしまいました。
だから何気ないこんな時間も大切に感じます。
次女も早く嫁に行って家族・親族を増やして欲しいものです。

  

 喫茶店にはいつの間にかサイクルラックが設置されてました。
どう見ても2台しか架けられないな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする