シーナリィつきのレイアウトに背景が付き物ですが、雑誌などでよく見る自作の風景画は作者のセンスや画力によって出来が左右されることが多いですね。
絵画部に在籍して自分の画の下手さをよく知っている事もあって自作の画には未だに踏み出せないでいます。
背景について色々考えた結果、最初に考えたのが「写真の利用」です。結構安直ではありますが、効果は高そうに思えました。
早速デジカメ片手に空の画を求めて近所を歩き回りましたが、これがなかなか難しい。
空だけではなくて下方に山等の遠景も入れば理想的なのですが、意外にそんな風景は撮れない物です。普段見ていた風景でこれはと思うものを撮りに行って見ると、ただ見ていただけでは気付かなかった背景としての弱点に気付かされたのも一度や二度ではありません。
特に邪魔なのが「電線」でした。普通の場所ではどんな撮り方をしても高圧送電線を始めとする各種の電線が写りこんでしまい、背景画に使えなかったのです(肉眼で見る景色は無意識の内に電線の存在を消して記憶してしまう)
画像加工ソフトで電線を消すという手もありますが、流石にそれだけのためにソフトを買うというのも辛いものがあります。
それでも何回か撮る内に使えそうな物も出てきたのでそれらを分割、トリミングしてA4サイズに拡大し貼り合わせたものが上の写真です。プリンタの性能や写真サイズによって使える大きさが限定される弱点もありますが、普通の風景写真でありながらもこの雲の質感は中々自作では出せません。
これが背景の第1号ですが先述した大きさの問題もあって次作では市販の背景も使ってみました。