前回に続いて、今年の改正点です。
5問免除の方は関係のない、公正規約です。5つありますが、公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会のリーフレットを参考にしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1つ目 土地や中古住宅も二重価格表示が可能になりました。
※賃貸物件の賃料の二重価格はできないことに注意。値下げの3か月以上前に公表された価格であることも押さえておこう。
2つ目 事実と相違する完成予想図などの表示も不当表示になりました。
※優良であると誤認されるおそれがある表示に加えて、事実に相違する表示も不当表示になったということです。
3つ目 物件の環境条件に影響を及ぼすおそれのある他社の建物の建築計画等を知り得た場合も、パンフレットには記載す
ることに。
※自社が行うものに加えて、他社が行うものであっても知り得たものがある場合は、この記載が必要になったということです。
4つ目 中古住宅でも畳1枚当たりの広さが1.62㎡以上ないと1畳として表示することが不可。
5つ目 賃貸マンション及び賃貸アパートの必要な表示事項に、家賃保証会社等と契約することを賃貸条件としているときは、その旨及び契約にかかる金額を追加することになった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上が今年、新規に追加された改正点です。
これに、高圧電線下にある土地の表示、多数の住宅を売るときの価格の表示の仕方、新設予定駅の表示の仕方、を追加して覚えておきましょう。
これで完ぺきだ。
では、また。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
資格(行政書士) ブログランキングへ
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
5問免除の方は関係のない、公正規約です。5つありますが、公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会のリーフレットを参考にしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1つ目 土地や中古住宅も二重価格表示が可能になりました。
※賃貸物件の賃料の二重価格はできないことに注意。値下げの3か月以上前に公表された価格であることも押さえておこう。
2つ目 事実と相違する完成予想図などの表示も不当表示になりました。
※優良であると誤認されるおそれがある表示に加えて、事実に相違する表示も不当表示になったということです。
3つ目 物件の環境条件に影響を及ぼすおそれのある他社の建物の建築計画等を知り得た場合も、パンフレットには記載す
ることに。
※自社が行うものに加えて、他社が行うものであっても知り得たものがある場合は、この記載が必要になったということです。
4つ目 中古住宅でも畳1枚当たりの広さが1.62㎡以上ないと1畳として表示することが不可。
5つ目 賃貸マンション及び賃貸アパートの必要な表示事項に、家賃保証会社等と契約することを賃貸条件としているときは、その旨及び契約にかかる金額を追加することになった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上が今年、新規に追加された改正点です。
これに、高圧電線下にある土地の表示、多数の住宅を売るときの価格の表示の仕方、新設予定駅の表示の仕方、を追加して覚えておきましょう。
これで完ぺきだ。
では、また。
![]() | 2013年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (QP books) |
高橋克典 | |
週刊住宅新聞社 |
![]() | 宅建110番パーフェクト〈2013〉 |
高橋 克典 | |
三省堂 |
![]() | 宅建110番1問1答公式暗記ドリル〈2013〉 |
高橋 克典 | |
三省堂 |




