高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今年は易しめな作問作りが随所に・・・。

2020-11-06 10:37:27 | 宅建試験 総括
今年は、宅建試験の作問の作り方が、非常に易しめな作り方をしています。意識的にだと思います。

確かに、3問ほどは、従来通りの良問でした。

問15(都市計画)、問20(区画法)、問50(建物)ですね、それだけでした。

良問とは、基本的知識からその場で趣旨とか目的とか、想像しながら解くような問題です。

この3問以外では、テクニック的な技術があれば、手がかりが気がつき、答えが出せるような作問の仕方でした。

たとえば、「・・・を除くのほか」とか、「・・及び・・」とか、「主語のみをかえる」とか、「単語だけをピンポイントできく」とかです。

そこに気がつけば、問題無くこたえがだせそうです。

もちろん、それすらできてなかった方は、テキストの基本的知識の習得、過去問のチェックができていなかったことになります。

まだ、12月試験がありますので、おそらく同じ作り方をしてくると思いますから、しっかり研究しておきましょう。そういう意味では、試験はやさしいはずです。

備えあれば憂いなしです。

また、わたしの予想問題なども解いておきましょう。

では、また。 



うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もあと2か月ですが試験... | トップ | 先日の行政書士試験のこと・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宅建試験 総括」カテゴリの最新記事