高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

民法で大切にしなければならないこととは・・・・。

2021-10-10 08:24:36 | R03 うかる! 宅建士 直前模試
民法で大切にしなければならないことがあります。昨年もほぼ同じことをコメントしましたが・・・。

もちろん、基本的な事項は大切です。

しかし、ある程度やっていくと、これはこうなんだろうな、と思うことがあるでしょう。そこが大事です。

そこで、具体的に「共有」と「地役権」について解いていくと、イメージも大切にして覚えていってみてください。

そうすると多少知識が足りなくても、4つのうちから1つくらいの答えは見つかるものです。

そして、権利では判例がでますから、それは全部読んでいないことが多いはずです。

まず、共有ですが、条文も判例も、あまり好きではないなと思います。なるべく認めたくないのですね。

このようなイメージだけでもいいので、そのイメージをもって過去問をもう一度解いてみてください。結論に意外と自信を持つことが出来るはずですよ。

さらに「地役権」では、通行地役権が典型例ですが、これは共有とは逆で、条文も判例も非常に好意的なイメージで接しています。

換地処分でもでてきますね。

なるべく認めてあげようということですね。

このイメージを持って、ここも過去問を解いてみてください。なーんだすごいぞこれという感じを持つかもしれませんよ。

ぜひ、覚えておいてください。こういう点を大切にしていくといいでしょう。

また、民法のベースには、本人の意思をいかに尊重するべきか、ということも判断基準として役に立つかもしれません。

問題を解きながら、一見難しい内容なら、こういう所からアプローチすると自分の納得する結論は一応出るのではないでしょうか。

試験までもう少しです。気持ちを切り替えましょう。
人からこのごろちょっと変わったね、と言われるぐらいに学習に集中しましょう。

では、また。


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村


資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 的を絞ることもこの時期必要... | トップ | 予想問の位置付け・・・。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

R03 うかる! 宅建士 直前模試」カテゴリの最新記事