午前中、国際免許をとりにいってきました。1時間ばかりでつくってくれました。
その間、『発達障害と向きあう』(クリエイツかもがわ)を読む。2章まで-実践報告をしていただいてそれをテープ起こししたものに実践者が手を入れたもの。もう少し手を入れると、もっといい本になるのに残念だ。やはり、実践者は、控えめになるところがあるのではないかと思う(なかには、ずーずーしいヤツもいるが)。
午後から、K教育大学の講義。自立と教育実践をテーマにして話す。「がんばりよ健太」も見せる。「がんばりよ健太」は、ダイジェスト版を見せてしまって、失敗した。これも、ビデオを編集しておかないといけない。
特別専攻科の授業は、論文で疲れているようなので喫茶店で行う。なぜか、そのような雰囲気の方が、よくしゃべることができる。
帰りに、初級スペイン語を買う。ちょっと法律を翻訳してみたが、とてもじゃない…。
ようするに、緊張が強いのですね。
その間、『発達障害と向きあう』(クリエイツかもがわ)を読む。2章まで-実践報告をしていただいてそれをテープ起こししたものに実践者が手を入れたもの。もう少し手を入れると、もっといい本になるのに残念だ。やはり、実践者は、控えめになるところがあるのではないかと思う(なかには、ずーずーしいヤツもいるが)。
午後から、K教育大学の講義。自立と教育実践をテーマにして話す。「がんばりよ健太」も見せる。「がんばりよ健太」は、ダイジェスト版を見せてしまって、失敗した。これも、ビデオを編集しておかないといけない。
特別専攻科の授業は、論文で疲れているようなので喫茶店で行う。なぜか、そのような雰囲気の方が、よくしゃべることができる。
帰りに、初級スペイン語を買う。ちょっと法律を翻訳してみたが、とてもじゃない…。
ようするに、緊張が強いのですね。