ちゃ~すが・タマ(冷や汗日記)

冷や汗かきかきの挨拶などを順次掲載

ポーズと放言 新型コロナウィウスをめぐって

2020年02月28日 18時56分30秒 | その他
新型コロナウィルスの感染対策の基本方針が出たが、その危機感のなさに批判殺到。政府は、イベント中止の要請をしたと思ったら、「思いつき」で、突然の小・中・高等学校・特別支援学校の休校の要請を行った。「政府の責任」を言いながら、「政治決断」のいい格好しいをしつつ、「設置者」の都道府県や市町村への丸投げが実際のところ。
2月末から3月にかけての緊急事態なので、様々なところで波紋や影響を受けている。イベントの中止などの返金やキャンセル料がどうなるかなどなど・・・。とはいえ、その波紋は、ぼくらのところにも「深刻で大きな(麻生談:つまんない)」ひしひしと財布を脅かしている。立命館大学や同志社大学では取りやめるという報道があったところだが、ぼくらの大学では、規模を縮小して卒業式はやるということとなったようだ(その後、学長から中止の文書が回ってきた)。とはいえ、それで終わるわけではなく、頭の痛い問題・悩みをもたらしている。恒例の卒業パーティのことだ。僕なんかは新参者だから、これまでの経過をしらないが、しかし、卒業生にとって卒業式とパーティは人生の一場面を彩る大イベントであるらしい。卒業式の貸衣装も、お色直しをすることも含めて予約をしているし、教員の出し物やゼミごとでの紹介やらいろんなプログラムが計画されていた。実際、ぼくらも「パプリカ」の踊りの練習や歌の練習などやってきたのだった。
このパーティをどうするかが大問題。問題はホテルのキャンセル料のことだ。キャンセル料を80%とふっかけられているらしい、だから、延期してやるとか、同窓会として来年度末くらいにやるとかいろいろな意見が行き交っている。学生さんたちの思いもあるし・・・。そんなこんなでいろいろ考えていたときに、ある市の会議で弁護士さんと一緒になった。ちょうどよかったと思って聞いてみた。
「80%はちょっとぼられてますね」といわれ、「通常のことではないのでホテル側と交渉でしょうね」という。学生と教員が例年のように企画しているので、大学がそれをカバーする筋合いでもないということ、キャンセル料は誰が払うかということになるのか???
ふと、その弁護士さんがいった-「桜を見る会の場合は、ホテルと参加者一人ひとりとの契約だと安倍首相はいっていましたよね。それだったら、ホテルが一人ひとりにキャンセル料を請求してもらうということになるのですかね」と。ついでにいうと、安倍首相が「休校を要請」したときに、「政府の責任で万全に」といっているので、このキャンセル料もホテルには政府に請求してもらおう。
麻生財務大臣は、学童保育での対応の財政負担の質問に対して「つまんない」と放言をはいたとのこと。財布を握っているにもかかわらず、「つまんない」といって、「政府の責任」の大見得はどうなった。「まるでウソだらけやなぁ」と弁護士さん。

ホテルとの交渉の結果、キャンセル料は取らないということになったとのこと。返金の手続きのときにでも、学生さんの貸衣装のキャンセルなどどうなったか聞いてみたい。2月29日、説明の記者会見をした安倍首相は「私の責任で」といったが、学生さんたちは、もう信じないだろう。