goo blog サービス終了のお知らせ 

21年05月02日 風

2021年05月02日 21時07分24秒 | Weblog

05月02日

今日のお天気は朝は雨が降っていたが昼前から天気が回復してきました。これは苗の移植に丁度都合がいいと思い、移植植付穴を開けて行くが、風が強くあっという間に湿気っていた砂の表面が乾燥してしまい砂が吹き飛ぶようになりエダマメの移植をやめました。明日直ぐにできるように段取りして今日の作業は終了。

図書館からTELがあり依頼しておいた写真集が入ったと連絡がありとんでいく。

土門拳の「自薦作品集」と白川義員の「世界百名山」の2冊です。ざっと見ましたが凄い写真集です。

今夜ゆっくり見させて頂きます。図書館の方に感謝です。

 

01.午後1時過ぎのお天気は晴れになりました。昨日、今日降った雨で植付に最適な条件でしたが、強風により菜園の砂地がたちまち乾燥して飛砂状態。

 

02.エダマメ植付の植え付け穴を開けておく。後アドマイヤーを散布しておく。今日の作業はここ迄。明日風が収まったらエダマメの移植予定。

 

03.土門拳 「自薦作品集」を図書館からお借りしてくる。

 

04.白川義員 「世界百名山」これも図書館からお借りしてくる。

 

05.21年05日02日 毎日新聞 季語刻々

 

06.21年05日02日 毎日新聞仲畑流万能川柳

 

07.21年05日02日 毎日新聞 脳トレ川柳

 

北羽新報 能代川柳社 4月投句抄

小林師匠 私の菜園の師匠です。  「美しい日本語でした紅一点」

                 「その昔桜見る会あったとさ」

                 「合わすと手とマスクマスクの春彼岸」

 

同期生 高柳千枝子さん      「本当にやる気でいるのか五輪」

                 「なんとなくいつも物憂い誰の生」

                 「打ち明けて後悔もあるあれやこれ」

 

 

これから今日借りてきた写真集を見ます。

 

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする