05月25日
早朝迄小雨が降っていましたが6時前には止んだようです。私が朝起きたときは5時でしたが、この目覚ましが電池不足でした。居間のの時計を見たら6時半過ぎでした。
今日は6時半から風の松原の白砂青松のボランテア活動でした。遅れて行って申し訳ない気持ちで一杯。
自宅に戻って僅かな時間で朝食をとってシダの会の植物観察会です。今日は三種町の羽根川ダム周辺の道路添えの観察会でした。キングサリ、ヒメハギ、ヒトボクロ、久し振りにエニシダの花を見ました。又最後にギョイコウサクラを見ましたがもう散っていましたが感激でした。このブログについては後日投稿します。
PMは菜園の師匠である小林さんにきて頂き、特にカボチャのとスイカの整枝について勉強させて頂きました。途中でKさんも加わって勉強になり本当に感謝です。
写真にはありませんがスイカの茎折れて枯死した後に植付をしました。もう一株を別なヶ所に植え付けて下ります。
01.今日は小林師匠にいろいろなことを教えて頂きましたが特にカボチャとスイカの整枝について詳しく教えて頂きました。感謝です。
02.カボチャの整枝。
03.整枝しないカボチャ。下は整枝したカボチャ。
04.スナックエンドウがハモグリバエに犯されてしまった。
05.スナックエンドウのハモグリバエに犯された表側の葉。下は裏側の葉です。ハモグリバエの卵でしょうか?。
06.21年05日25日 毎日新聞 季語刻々。
07.21年05日25日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
今日は何かと慌ただしい一日でした。でも小林師匠に我が菜園にきて頂き大助かりです。本当に感謝です。
それといろいろな方々から御裾分けを頂き感謝の一日でした。美味しくいただきました。
誤字脱字がありましたらご容赦を。