21年11月28日 芽欠きトマト

2021年11月28日 21時58分27秒 | Weblog

11月28日

6時42分の全体はもやっていました。東の空は雲の切れ間から青空が少し覗くが周辺の空は今にも降りそうな鉛色の分厚い雲です。朝の気温は1.4℃です。寒いとは感じませんでしたがすぐに霰が降ってきてあっという間に一面白色の世界に変化。すぐに融けましたがこれを繰り返しているうちに雪が降ってきて真冬になって行くんです。

午前中は筋トレで午後からはあれやこれやらで殆ど雑用的な仕事でばかりでしたがk、これでもやっておかないと後々困るので片付けて行く。

芽欠きトマトをハウスの中に植え付けていますが害虫に結構やられて茎の芯まで被害を被っています。又果実も同じです。

ハウスに移植前に芽欠きトマトとハウス内の消毒wおしっかりやっておけば良かったと悔やまれる。

現在花は旺盛についていますが、今頃になってトマトトーンを散布しても果実はついても小さいと思い散布しません。果実は5段までついているのもあるが大体3段までついていますがせいぜい熟すのは1段程度と思われます。それでも僅かですか赤く熟してきています。うれしいですね。

 

01.朝6時42分の東の空。この後自宅に戻ったらすぐに霰が降ってくる。午前中は降ったり止んだりを繰り返すが午後からは曇りでした。下は同時刻の気温1.4℃でした。

 

02.このホースは使い物にならないホースでサンダーで短くして処分しました。下は南面の菜園に散水するホースですがこれは綺麗に巻いて倉庫へ片付け。

 

03.南面の水ホースも片付け。

 

04.南北面の菜園に散水するための元栓です。これもホースを外して下の断熱材を綺麗に出してその上にボックス型の断熱材を蓋をして凍結防止をしました。この発泡スチロールの厚さは5cmもあります。

 

05.9月24日芽欠きトマトをポットに植付して根を出させて9月24日ハウス内に移植させたものです。下はまだ旺盛に花をつけていますが、居間からトマトトーンを散布しても遅いと思い止めています。

 

06.現在果実は3段程つけていますが、1段ぐらいしか熟さないと思います。

 

07.少し色づいてきた果実です。

 

08.茎がタバコガと思われる害虫に食害されています。下は茎の断面ですが害虫はありませんでした。糞だけが残っていました。

 

09.果実もオオタバコガの食害にあっている。

 

10.我が家の柿の木の葉も全部落としており残しておいた果実はまだまだ堅くて食べられません。

 

11.タマネギとニンニクの畝ですが、枯死したのが30日部程ありました。ニンニクの発芽不良は8株あり残念な結果になっています。

 

12.21年11月28日 毎日新聞 季語刻々。

 

13.21年11月28日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

14.21年11月28日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日はあれやこやらで細々したしたことをやりました。まだまだやること沢山あると思いますが少しずつ片付けて行きましょう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21年11月27日 大根の収穫と畝終い

2021年11月28日 06時53分47秒 | Weblog

11月25日

朝から不順な天気で雨が降ったり止んだりを繰り返しですが、時折これに霙も時々降ります。それと風も強く吹き荒れ模様。

今日はトレーニングを休み、大根の最後の収穫をしたり、父の家の片付け忘れをしたのを再度行ったりいろいろ細々した作業wおしました。

それと17年に作った果実酒ですがとても飲めません。それでこの果実酒が大好きな同期生のの方がいるのでその方に上げる事にして持って行きましたら喜ばれて感謝されしまいました。あげてよかった。こちらも嬉しくなりました。

 

01.朝6時39分の東の空。雲の切れ間から日の出が見られると思ったがすぐに雨になってしまった。無論白神岳は厚い雲の中。

 

02.17年に作ったニンニクの果実酒。下はコクワ(サルナシ)酒です。同じく17年に作っています。

 

03.左梅酒で、右ナツヅタ酒ですが作り方がまずかったので雑菌が入ってしまって処分しました。

 

04.コンポストが壊れて生ゴミが見えて、カラス、ネコに食べられてしまうので金網で防御したがあまりにも見栄えが悪いので、厚い肥料袋で覆ってから金網でカバーして紐でぐるぐる巻きにして防御して見ました。

 

05.8月14日植付の残りの大根ですが、最後の収穫と畝終いをしてました。

 

06.収穫後の畝。下は耕起して終了。

 

07.収穫した大根。立派なものもあるが小さいのもあります。

 

08.17本は土中に保存しました。首部分を下にして逆さ保存です。凍結しないように覆土して終了。

 

09.残りの大根は洗って乾かして、小林師匠から教わって方法で保存して見ました。

 

10.新聞紙2枚で大根をくるんで段ボール箱に入れて保存です。そして蓋をして倉庫に保管です。

 

11.揚水ポンプに巻いてある電熱ヒーターに電源を入れて凍結防止を図る。空いている所に液肥と水溶液の薬剤も入れて凍結帽子を測る。下は蓋をして温熱が逃げるのを防止するため重しを乗せておく。

 

12.父の家の玄関に雪が吹きだまりになるので葦簀で防御する。

 

13.お隣の電気屋さんに、家電品のストッカー、冷蔵庫、洗濯を処分。相当のお金をとられました。

 

14.21年11月27日 毎日新聞 季語刻々。

 

15.21年11月27日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

何かと忙しい一日でした。

それと果実酒喜んで頂いて良かった。持っていった私も嬉しかったです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする