05月20日
朝からいいお天気です。でも風が意外と強く、13℃もあって朝のうち葉寒く感じられる。
畑地も乾燥して歩くと砂煙があがる。それだけ乾燥しています。早く雨が欲しいし、少しまとまった量の雨が・・・・。
午前中はアリナスで筋トレです。どうも膝の調子が今一で、まあまあ無理しない程度で運動を行う。
午後から、菩提寺の住職さんにきて頂いて仏壇の移動とかいろいろなことをお聞きして指導を受ける。
後そろそろカッコーも鳴くので遅霜の心配もなくなりましたし、トマトも大きくなってきて誘引をしてやらないと寝てしまいます。それでまずトンネルアーチとシート養生を撤去して片付けをして、上からPPロープを下げてクリップでトマトを誘引してやります。今日終わりませんでした。
散水に時間が取られて大変です。
01.5時14分の気温。
02.昨日のザコバサボテンがまだ咲いていました。
03.菩提寺の願勝寺のツツジが綺麗に咲いていました。
04.シャッターの取り外し修理。車庫の足場組み立て等、本格的に修理に入ってきました。
05.もうそろそろカッコーも鳴き始めますので、遅霜の心配もありませんノでトマトのトンネルアーチに掛けてある養生シート等を撤去して茎を誘引してやる。
06.22年05月20日 毎日新聞 季語刻々。
07.22年05月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
本当に何かと忙しい日々が続きます。
兎に角まとまった雨が欲しい。ただこれだけです。
誤字脱字がありましたらご容赦を。