22年05月13日 電話線撤去

2022年05月13日 21時44分39秒 | Weblog

05月13日

お天気は朝から曇りでした。何か蒸し暑く感じられる一日でしたが、等々16時40分頃から小雨が降ってきました。

現在も降り続いていますが依然として小雨模様で、もっと強い雨が降って、又量的に多く降ってくれればと思っていますが中々自然相手には上手くはいきません。でもいい雨には間違いありません。

今日は久し振りに午前中は筋トレです。夕方にはあちこちが筋肉痛を起こして湿布薬のお世話になっています。

午後はNTTが来て、電話線、支柱の撤去です。たかだか一軒の家に高所作業車が4台と作業員の皆さんが7人も来てくれてあっという間に作業完了。これで後はアスベストの検査結果を待つだけになりました。

野良仕事は、スイートコーンが大きくなってきましたので間引きをして1本にしました。

又ジャガイモの芽欠をして下ります。あっという間に脇芽が出てきて、取り立てを頻繁にしないと。でも中々生え揃えませんので管理が大変です。でもメークインは大分大きくなってきましたので2畝追肥と寄せ土をしました。

ハウス内の苗に散水していたらポツリポツリと雨が降ってくる。大量の雨を期待するがこのブログを編集投稿している間は本当の小雨程度。もっと降ってくればと。若しくは明日一日中降ってくれる事を願って。

 

01.父の家の電話線と電話の支柱撤去。

 

02.電話線と電力の線が全部撤去されしっかり片付来ました。

 

03.スイートコーンの畝ですが、大きくなってきたので間引きをしました。

 

04.スイートコーンの間引き後です。

 

05.ジャガイモ、メークインの2畝の追肥と寄せ土。

 

06.22年05月13日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年05月13日 毎日新聞仲畑流万能川柳。日ハム、新庄監督最下位脱出して下さい。

 

久し振りの筋トレで、筋肉痛ですが気分がよかった。

小雨ですが降ってくれて助かります。

昨日5月12日は、立春から数えて「九十九夜の泣き霜」で、正岡子規の「別れ霜身にしむ春の名残かな」と言う句がありますが、こちらは、カッコウが鳴き出すと遅霜も終わりと言う昔からの言い伝えがあります。もう少しの辛抱です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年05月12日 父の家

2022年05月13日 05時04分05秒 | Weblog

05月12日

朝から曇りですが、日中は晴れてくるが夕方には又曇りです。何とかまとまった雨が降ってくれよう期待はするがどうでしょうかぇ?・・・・。

9時半頃から父の家の解体にむけての、電気を止めに東北電力で工事をしにくる。あっという間に解体してメーターまで持って行きました。次はNTTのし電話線と市中の撤去です。これは明日行うようです。

それと午後からは壁のアスベストの調査です。アスベストが入っていないこと祈る。あった場合アスベストの処理が馬鹿でかい金額になります。結果が出るまで10日程掛かる見込み。結果待ちです。

私は菜園の、カボチャ、ナス、キュウリ、トマトに風防止と、霜防止のため内キャップで養生しています。でもこの苗キャップに換気の穴と、天井に四角い穴が開いていますが、この穴だけでは換気が不足で50℃近くまで気温が上がって仕舞う、間違いではないのか思い別の温度計で測ってみたら間違いではありませんでした。苗が焼けてしまいますので苗キャップの天井を丸く大きく切って換気をよくしました。切って強度を確認して見ましたが、曲がりやすくはなりましたがまず使用に耐えます。又キャップを切ると散水、追肥もやりやすくなります。温度を計測して見たら12℃も下がりました。

このキャップもカッコーが鳴く迄ですのでもうすぐです。カッコーが鳴けば遅霜も発生しないので撤去です。

トマトの花もつけてきました。それにして蜂、虫さん達が飛んで来ません。これでは結実もしないので明日からトマトトーンを散布してやらなけれと思い作りました。

 

01.東北電力で父の家の電気を撤去。

 

02.キュウリ、カボチャ、トマト、ナスの苗に、苗キャップで養生して売るが、あまりの暑さに苗の葉が枯れてきているので、苗キャップの天井を切って解放してやる。

 

03.苗キャップの中の温度は42℃もある。

 

04.苗キャップの天井を切ってやたら32℃に下がった。差が10℃も下がった。

 

05.スイカに追肥と散水。

 

06.ホウレンソウも綺麗に生え揃ってきているので追肥と散水。

 

 

07.スナックエンドウも大分大きくなってきました。これにもさらっと追肥と散水。

 

08.トマト(麗夏・桃太郎)も1本も涸れることなく活着したようです。これにも追肥と散水。

 

09.ミニトマトの掛けてある苗キャップも、天井を切ってオープンにしてやる。

 

10.キュウリの苗キャップの天井を切ってようじょうして、追肥。

 

11.ナガイモも33本植え付けしました、今日で28本の発芽確認。後5本発芽して欲しいものです。

 

12.父の家の壁のアスベストの有無のサンプルをとっている所です。

 

13.トマトトーンを作りました。1瓶20mlで、約75倍程度に薄めて1.5ℓ作りました。

 

5月12日は立春から数えて、「九十九夜の泣き霜」と言う諺があるようですが、こちらは、カッコーが鳴けば霜が降りない言われ言われがあるようです。それまで苗キャップで養生をしておきましょう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする