08月22日
昨日、今日といいお天気です。ですが今日は午後から急激に蒸し暑くなり、日差しは刺すような感じで照りつける。手元の温度計でも35.7℃を記録。
でも私は野良仕事していると暑さは最初だけ、日よけを被っているとそうでもなく感じられましたが、夕食を食べると急激に睡魔に襲われてきます。丁度このブログを編集している時です。軽い熱中症になったようです。
早く投稿して寝ます。
01.13時13分の手元の温度計は35.7℃を記録.焼けるような暑さです。
02.ダイコン5畝に、これから植え付ける畝に萎凋病対策としてベンレートを散布して対策。トマトは10畝に散布しました。この2袋を使い切っています。
03.キャベツの間引き。下は間引き後。解り難い写真で申し訳ありません。
04.8月17日植付のハクサイの発芽。
05.22年08月22日 毎日新聞 季語刻々。
06.22年08月22日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
できたこと:萎凋病対策。でもトマトは駄目かもしれません。
楽しかったこと:この暑さの中でも野良仕事が出来たことですが、夜になって熱中症になっていたとは。残念ですが・・・・。でも大丈夫ですよ。
感謝できたこと:植え付けた野菜が次々発芽してくれていることです。
仙台育英の優勝おめでとう。本当に東北でなしえなかった出来事で嬉しく思っています。力を頂きました。有り難う。これからも頑張ってください。
誤字脱字がありましたらご容赦を。