07月19日
今日も曇りで日中はパラパラの雨。
朝3時半起床で、エダマメを収穫して、枝付きのまま肥料袋に入れて、私のスーパーカブに積み込み7人の方に御裾分けのバイク便です。
朝食後、睡魔に負けてしまい朝寝です。
後枝豆の移植です。7畝364株移植です。15時迄掛かってなんとか終わることができました。
15時突然の俄雨で以外と強い雨でした。丁度エダマメの移植が終わった所でしたので、ハウスに避難して、レタスの植付をする。
植え付け後雨も止んだのでエダマメに日よけ防止のトンネルアーチの骨組みをする。これは途中で時間切れでタイムアップ。今日の作業はここまでです。計画の半分しか進みませんでした。それにしても蒸すし熱く作業着も汗で濡れてしまう今日の農作業でした。
01.今日も曇り空で蒸し暑い一日でした。
02.4月4日植付のエダマメ神風香を全部収穫して畝終いです。
03.早朝収穫したエダマメは、私のバイク便で配達です。
04.エダマメ7月11日植付の味めぐりと初ダルマを移植。
05.味めぐ5畝路地に移植。
06.玉レタス植付200ポット。
07.グリーンレタス植付。
08.23年07月19日 毎日新聞 季語刻々。今回の豪雨で米代川の砂州も水位が上がり砂州の上を濁流が流れています。値上げですが今日のガソリンスタンドの値段を見たら確か169円の表示ありました。本当に車も中々乗れなくなってきました。私もお天気がよければバイクを利用しています。
09.23年07月19日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
早朝おどけしたエダマメのお礼のメールが続々届く。よかった美味しく頂いて頂き逆に感謝です。
誤字脱字がありましたらご容赦を。