23年07月20日 ジャガ収穫収穫

2023年07月21日 05時13分46秒 | Weblog

07月20日

朝からいいお天気です。久し振りに朝日も、白神岳も見えました。そしてからっと乾燥した日で洗濯日よりの日でしたがそのお返しに、30℃越えで日照りが強く熱くて大変でした。水がはかどりました。スイカの上手かったこと。最高でした。

スイートコーンがカラスに5本も食べらていました。これではいけないと思い防鳥網を張りました。これで被害があるとテグスを張ってみようか思っています。

玉レタスも遮光ネットのやり過ぎで丸くならず、又病気にかかり失敗でした。このため潰すことにして畝終いして耕起して終了です。秋の玉レタスは失敗できないです。

ジャガイモ、ダンシャクも枯れてしまいました。又お天気も続くので収獲する事に。本当に大きなイモが撮れました。これは成功です。よかった。

 

01.久し振りの朝日と白神岳が見えます。そして白神岳も見えます。

 

02.マルンバッス収獲。丸ナスの三五八漬けを作る。

 

03.完熟トマト収穫。御裾分け。

 

04.カラスの食害にあったスイートコーン。残念です。5本もやれていました。

 

05.スイートコーンの周辺防鳥網を設置する。

 

06玉レタスの畝終いで耕起。

 

07.左ジャガイモダンシャクです。右3畝はメークインです。メークインは2株試し堀して見ましたがまだ早いようです。

 

08.ダンシャクイモの3畝の収穫。最高の出来です。

 

09.メークインの収穫はまだ早いようです。

 

10.雨でハウスに移動して置いた、キャベツ、ニンジン、レタスを半陰半陽の所で養生しておく。防虫網を掛けておく。

 

11.八重山吹です。春と夏の2回咲きます。

 

12.23年07月20日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

13.23年07月20日 毎日新聞 季語刻々。

 

いよいよ真夏になったようです。それにしても水害の被害が酷いです。早く元に戻って貰いたいが中々に・・・・。皆さん熱中症にご注意を。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする