04月29日
早朝は曇ですがすぐにいいお天気になる。
朝食前に散水です。1時間半程掛かって終了。朝食後は墓参りして自分の部屋の掃除していると住職さんが来てくれて供養です。
ジャガイモの芽欠きをして2本~3本仕立てにする。
後キャベツの追肥と寄せ土を行うが、葉をおらないように注意をして行います。葉が3名程食われた様な跡がありましたがアオムシは見当たりません。
オクラの間引きをして、ネギの葉が長くなってきましたので5cm程に切り詰める。
昼食後グッスリの昼寝です。午後からは昨日の登山のまとめ記録をして過ごす。これは大事な私の記録になります。
01.早朝は曇。でも時間経つにつれていいお天気になる。
02.妹の自宅のハナカイドウも満開。
03.ジャガイモ、メークインの芽欠き。2から3本仕立てにします。
04.サトイモの植え付け穴が小さいので、大きな穴あけ器で開ける。
05.ハウスのキャベツに追肥と寄せ土。
06.路地植えのキャベツにも追肥と寄せ土。
07.オクラの間引きして1本にしました。
08.ナガネギが成長してきたので茎を5cmに切り揃える。
昨日の登山の名残で筋肉痛が痛いです。湿布薬を貼っていますがおいそれとは治らないような痛みです。如何に実践の登山と、トレーニングが違うか解ります。
誤字脱字がありましたらご容赦を。