24年11月09日 こまごまと・・・・

2024年11月09日 22時21分39秒 | Weblog

11月09日

早朝は曇でしたが、段々お天気が晴れてきて結構暑く感じられました。でも北の白神岳は等々顔をみせんでした。

24.5℃もあったとは。

午前中はこまごまの作業をして行く。これで大分野良仕事も終わりにつかずいてきました。

午後からは渋取りした柿をバイク便でお届けして歩く。これが意外と時間がかかる。でもバイクでも寒くはありませんでした。

それからは明日の登山準備です。冬山登山の装備ですのであっちこっちからいろいろ引っ張り出してはああでもない、こうでもないでもとないと、ヒッカエとっかえての準備です。明日の予報を見ると晴れマークですが曇マークもあります。でも雨は降らないようです。これだけでも助かります。

 

01.早朝は曇。

 

02.渋抜きした柿です。渋は全部抜けて甘い柿に。それにしてもも凄い柿です。食べたら見たら完全に渋が抜けて甘い柿に。

 

03.柿の渋抜きを終わりサッパリした倉庫。

 

04.いつものように柿漬けのアク取りです。

 

05.東面のスプリンクラー2個h片付け。水ホースも片付け。

 

06.噴霧器の油抜きと凍結防止をして格納です。

 

07.吊し柿3連妹に御裾分け。

 

08.枯葉、42袋の片付け。大分貯まってきました。

 

09.大根の畝終いで残渣を入れ耕起して終了。

 

10.ネギの畝終い。

 

11.ハクサイの畝終い。

 

これから野良仕事も段々少なくなってきますが、それでもまだまだいろいろ植えていますのでこれからの管理も大変です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする