06月09日
今日も昨日に引き続きで、シダの会岩崎海岸方面の植物観察2です。
本当に勉強させられますが通り過ぎればすぐに忘却の彼方です。
情けないです。
24.ハマツメクサ1。
25.ハマツメクサ2
26.賽の河原の入り口にある象岩。
27.オオバナノミミナグサ1.
28.オオバナノミミナグサ2。
29.シナノキ花芽1。
30.シナノキ花芽2。
31.オニヤブソテツ。
32.キンギンボク。果実。
33.ハマウツボ。寄生植物でヨモギに寄生していました。
34.ノアザミ。
35.賽の河原頂上で観察するいつものメンバーです。
36.綺麗な海岸線です。
37.ここに別荘がありどうやって資材を運び建てたのでしょうか?。結構大きい別荘です。
38.ノコギリソウ。
39.ミヤマナルコユリ。沢山の花が葉の下に隠れるようにぶら下がっていました。
40.ツクバネソウ。
41から43迄の2種は絶滅危惧種に指定されて、それも相当にランク上位に位置づけされているので盗掘にあうと行けませんでここには載せません。
44.オオハナウド。
45.オオハナウド2。
46.アカシデ
22年06月09日 毎日新聞 季語刻々。
22年06月09日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
種名の間違いがあればご連絡頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
誤字脱字がありましたらご容赦を。