16年10月19日 白神岳1235m 蟶山コース 里程13km 2人行

2016年10月20日 20時43分04秒 | Weblog

16年10月19日 白神岳1235m 蟶山コース 里程13km 2人行

今日はある方からの依頼で東京のカサハラさんを白神岳へ連れて行ってくれないかと依頼されましたが、ガイドのようなことはできないがただ連れて行くのだけならと言うことで了解を得て引き受けました。

今日のお天気が心配されましたが快晴です。このような登山日よりは久しぶりです。カサハラさんは晴れ女です。HOへ5時半に迎えに行き、白神岳の駐車場に着いたのが6時13分。車1台だけ。準備していると2台の車が入ってきました。私たち2人はもう登山の準備してきているのですぐにザックを担いで出発。

そうしたら北海道1周と書いた神戸からママチャリで来た登山者がいるようです。登山口で登山届けを出して6時半出発。そうするとすぐに若い女性に追いつき、訪ねたらママチャリはこの女性のようです。神戸から北海道1周してきたようで、その途中でいろいろな山に登って来たみたいです。カワバタさんという方です。

3人でマテ山・二股分岐から最後の水場へと向かう。それにしても2人の女性は足が早い。私は最近体調が悪く身体が重く足が上がらず追い越されそうになる。それにしても暑く汗がダラダラ流れてくる。最後の水場の手前で先頭の登山者3名に追いつく。

最後の水場で少し休憩しカワバタさんは先行する。マテ山分岐迄の急登はカサハラさんを先頭にして、マイペースで登るように言いましたがその早いこと後をついて行くに精一杯でした。素晴らしい脚力の持ち主です。

まず第一難関の急登を乗り越えてマテ山分岐にたどり着き、これからはブナ街道の尾根歩きです。紅葉もここらから朝日に照らされて最高です。

2.3km地点を過ぎると小尾根のピークが4ヶ所あり段々高度を上げていきます。意外ときつい。これを過ぎるといよいよ今日のハイライトの最後の急登になる。

ここで小休止して、充電しアタック開始です。途中で見晴らしがよいと所が4ヶ所位あるのでこれを楽しみきつい登りを登っていく。第一の展望台に着き西側を見ると岩崎、今登ってきたマテ山方面の紅葉が最高。それと鳥海山の頂上は見えないが裾野が見える。各展望ヶ所で景色を楽しみながら頑張って大峰分岐にたどり着く。

大峰分岐からは、向白神岳、岩木山がはっきり見える。これからは頂上まで後僅か。頂上にはカワバタさん、我々を急登で追い越した仙台の登山者の2人が食事をとっていた。ここまで休憩含めて3時間15分。登りだけで3時間丁度。相当に早い。カサハラさんの状態が心配でしたが何とも無いようです。

ここで私は朝食と昼食を兼ねてパンを頂く。そうすると埼玉の登山者3人、奈良から来た人、能代から来た人達で大賑わい。しゃべくりに夢中です。

頂上は風もなく穏やかで最高。この広い遺産地域のブナ林の紅葉を見られて最高です。昼食を終わり山々の紅葉を堪能し下山です。

今度はお日様も高いので紅葉の写真を撮りながら下山。そうすると急登で偶然にもショウスケさんが登ってきます。短くお話をして分かれました。それにしても今日は意外と登山者が多い。

黄葉の紅葉も800mから1000m付近が最高でした。いわゆるブナ街道と言われる所です。なんかいつもの年と違ってくすんだ茶色の葉が多かったように思いますがそれでもきれいであった。紅葉の写真沢山載せてあります。飽きるかもしれませんが見て下さい。

カサハラさんも登山径経験者であり下りに慎重であり何の心配も必要なかった。それにしても強い方です。一応私の役目は白神岳登山の往復をいかに安全に事故の無いようにするのが私の役目で何とか一応目的が達成しましたが、後はHO迄安全届ける任務があります。

帰りいつもの鰰館でソフトを購入。私はバニラ、カサハラさんはサルナシで喉を潤すが、食べている内に2回も頭がキーンの状態。無事HOにつき私の任務は終了ですが、笠原のお兄さんがHO迄来て下さいましてご挨拶えおいただきました。ありがたいことです。

笠原さんには悪いですが何のガイドもできないで申し訳ないけないと思っております。でもとあえずは笠原さんを事故なく下山させたことはよかったと思います。又白神岳の紅葉と景色を堪能できたかと思います。意外と急な山ででブナのきれいな山であること知ってもらえてただけで最高です。そして事故なく登山ができたことにまず満足です。私あんな不足で申し訳ありませんでした。これで約束を果たせことにほっとしてます。

今日はお天気に恵まれ又紅葉もきれい。カサハラさんに感謝です。でも気を使えいます。今日の山行6時間55分。歩いた歩数26000歩でした。

今日お会いしたショウスケさんのブログはこちらです。

 

01.16年10月19日 白神岳 登山時間。登り3時間休憩15分。頂上で休憩1時間。下山2時間40分。今日の山行6時間55分。因みに歩いた歩数26000歩でした。

 

02.16年10月19日 白神岳 いつも白神岳。それにしても今日はお天気がいい。

 

03.16年10月19日 白神岳 駐車場に着いたらまだお月さんがでていました。

 

04.16年10月19日 白神岳 最初は2台でしたがすぐに2台が入ってきました。写真下は帰りには十数台の車があり全国版です。

 

05.16年10月19日 白神岳 案内所の標識板の裏にママチャリがありました。誰か捨てて行ったのかと思ったら神戸から北海道1周の表示がありました。やはり私たちのの先を行っているようです。

 

06.16.16年10月19日 白神岳 登山口でカサハラさん記念写真。

 

07.16年10月19日 白神岳 目を行くママチャリで来たカワバタさん。明るくて楽しい性格の持ち主です。とカサハラさん。マテ山・二股分岐で。

 

08.16年10月19日 白神岳 最後の水場付近でトップを行く埼玉のグループに追いつく。

 

09.16年10月19日 白神岳 朝日に照らされるブナの紅葉。

 

10.16年10月19日 白神岳 鳥海山が見えるが頂上は雲の中で裾野だけ見える。

 

11.10.16年10月19日 白神岳 ようやく白神岳の頂上が見えてきました。

 

12.16年10月19日 白神岳 岩城方面の漁港と町並み。

 

13.16年10月19日 白神岳 キンコウカがまだ咲いていました。

 

14.16年10月19日 白神岳 白神岳頂上着。先行したカワバタさん、我々を急登で追い越した仙台の登山者が食事をしていました。

 

16.16年10月19日 白神岳 頂上へ登ってくるカサハラさん。登り時間だけで3時間とは凄い脚力の持ち主です。

 

17.16年10月19日 白神岳 カサハラさんと岩木山と八甲田連峰をバックにツウショット。

 

18.頂上から見る遺産地域のブナ林の紅葉。素晴らしいものでした。あまり広くて私のカメラでは無理。

 

19.16年10月19日 白神岳 秋田駒ヶ岳と言っているの間違いで藤駒ヶ岳とど忘れしたのは小岳です。それにしても今日の山波は凄い。奈良からも来ていました。追加しておきます。それにしても説明が下手ですぐに間違い、脳梗塞のために言っている言葉もあまりはっきりしないのでご迷惑を犯します。

こちらをクリックして下さい。

 

20.16年10月19日 白神岳 全国版の登山者ので大賑わいです。

こちらをクリックして下さい。

 

21.16年10月19日 白神岳 頂上から見る南側方面の紅葉。

 

22.16年10月19日 白神岳 帰りの向白神岳の紅葉。

 

23.16年10月19日 白神岳 白神川源流部の左岸側です。二股コース方面の紅葉。

 

24.16年10月19日 白神岳 紅葉1。紅葉のトンネル。

 

25.16年10月19日 白神岳 紅葉2。

 

26.16年10月19日 白神岳 紅葉3。

 

27.16年10月19日 白神岳 紅葉4。

 

28.16年10月19日 白神岳 紅葉5。

 

29.16年10月19日 白神岳 紅葉6.巨木につくツルアジサイノ黄葉。

 

30.16年10月19日 白神岳 紅葉7。日に照らされるブナの黄葉。

 

31.16年10月19日 白神岳 紅葉8.私の好きなブナも紅葉しました。

 

32.16年10月19日 白神岳 アキノキリンソウ。

 

33.16年10月19日 白神岳 たわわに真っ赤な果実をつけたユキザサ。

 

写真は時系列です。

今日も無事転倒、怪我も無く無事76回目の登山を終えることができました。カサハラさんの晴れ女へ感謝です。何のおもてなしもできず残念です。事故なく終了できたのが一番の幸の騒いです。

カサハラさんには疑問点が一杯あるかもしれませんが、シロートでですのでご勘弁を。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16年10月15日 サツマ... | トップ | 16年10月24日 桃胴滝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事