22年06月19日 収穫

2022年06月19日 16時35分07秒 | Weblog

06月19日

早朝はお日様が見えていましたが段々雲が厚くなって曇り空になってきました。2時過ぎにパラパラ降るがすぐに止む。多少蒸す感じがする一日でした。

6時前に菜園に。キャベツ、レタスを収穫していたら、スナックエンドウの収穫をお願いしていた方が見えられて収穫して行く。

朝食後2人の方が、午後からもう一方こられてスナックエンドウを収穫して行く。大助かりです。私一人で収穫していたら半日はかかる作業が他に回すことができ、上げた方、私も助かるし両得でした。

私はトマトの誘引と芽欠き。誘引については芽欠きトマトを植え付けてから吊り下げのPPロープを取り付けて誘引していなかったため全部取り付け誘引は終わる。芽を欠いた茎はポットに植付して育てる。午前中はこれで終わる。

午後からはホウレンソウの植付で、畝作りから、種子を蒔いて、覆土して、トンネルアーチを掛けて防虫網を掛けて終了です。散水は雨が降るかもしれませんので止めています。これで今日の野良仕事完了です。

 

01.我が家の花壇の花。オステオスペルマム。

 

02.スナックエンドウ収穫にきて頂く。全部で4人です。これでも採れきれなかったようです。

 

03.キャベツはこの4個以外にも収穫。1個1600gでした。

 

04.玉レタスも収穫。

 

05.芽欠きトマトの植付後まだ誘引していませんでしたので誘引しておきました。又これから植付の所も誘引の紐をつけておきました。

 

06.トマトの誘引をしたときに、芽を欠いた茎をポットに植付しておきました。

 

07.ホウレンソウの植付をしました。

 

08.ササゲマメを収穫する押し花の先生です。

 

09.22年06月19日 毎日新聞 季語刻々。

 

10.22年06月19日 毎日新聞 脳トレ川柳。

 

11.22年06月19日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

筋トレの成果と言っては変なんですが今日は猛烈な筋肉痛に悩まされる。でも何とか野良仕事をやることができました。日中は雨が降らずトマト、ホウレンソウを植え付ける事ができて良かった。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22年06月18日 自宅解体 | トップ | 22年06月20日 ネギ植付 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (埼玉県在住同期生)
2022-06-20 22:02:54
自分の畑のように収穫、とりたての野菜はどんなに甘くて美味しいでしょう。スナップえんどう、ささげ豆、どんどんとらないと、さやが固くなりますね。私も来年はプランターで育てよう❗
返信する
野菜 (タロンペ)
2022-06-21 07:44:44
Unknown (埼玉県在住同期生)様

そうですね。やはり採れたては新鮮で甘く美味しいです。
来年からはプランターで育てて見てくださいね( ^)o(^ )。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事