17年09月07 ナス・トマトの管理

2017年09月07日 07時20分24秒 | Weblog

現在ナスが沢山採れています。花も沢山咲いてまだまだこれからも収穫が望めそうです。でもナスの葉は混み合っています。

ナスの3本仕立てとか、トマトの管理を完全に覚えたいと思っておりますが・・・・。

nhkで番組を組んでいますが、何回見てもよく理解できません。いかに頭が悪いのか解ります。

それと今年は、連作障害・コンパニオンプランツの組み合わせが悪く最悪のトマトでした。まぁ寒さにやられたのと降雨続きもあり細菌が多く発生した年でもあります。これに参りました。食べ頃になってでてきますので、薬剤散布もままならず、害虫では、特にコナガ、オオタバコガの被害が大きく、トマト、ナス豆類に迄ア被害が及びました。又アオムシ、根切り虫にもやられました。根切り虫にはまだやれています。

でもなんだかんだいいながら収穫量は落ちましたが何とか食べられ程度は確保しております。現在レタスとナスだけの収穫ですがどちらも美味しく頂いております。

ナスの花

 

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「リホームの 時期がきていると 整形医」

 

私の腰痛もそのそのようです。

でも秋のナス、レタスは美味しい、レタスは専門家にもほめられられました。こうなると嬉しくなり又作りたくなる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年09月06日 ササゲマメの花

2017年09月06日 15時47分55秒 | Weblog

どうもカメラがおかしくて写真写りが悪いので、取説を最初から調べてみたら、モードが別のところに移動し通常のピクチャーモードに直してらOKでした。9月3日の写真はとくに変でした。大変申し訳なく思います。

ところで今日の早朝はカブの芽描きと補植作業でした。この写真もおかしく掲載することができませんでした。

現在ササゲマメの花が咲いてきましたのでこちらを記録しました。黄色の花の蝶形花はきれいなものです。沢山の豆果を期待していますがどうでしょうか。

 

沢山の花をつけている。

 

アップで見ると本当にきれいです。

 

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「世界平和 目指す議論で する喧嘩」

 

今日他の畑で鳥追いをする、鳥の凧のようなものを見ました。カメラは不所持のため、よく見ていたら稈 の先から凧糸が伸び風が吹くと自由自在に飛んで歩く。私もこのような鳥追いがほしいと思った。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年09月05日 ツバメ君

2017年09月05日 21時25分38秒 | Weblog

わが家の倉庫に巣作りしているツバメ君達、3羽がとうとう南に渡って行ったようです。

春に産卵したもののカラスにやられ一時見えなくなりましたが、又戻ってきて壊された巣を作り直して再度5個の産卵をして、5羽全部孵りましたが、2羽が巣から落ちて死んで、結局3羽が最後まで生き残りました。

親鳥の餌運びが忙しいこと。倉庫を出たり入ったりで、結局巣作りと子育て、又巣離れする9月4日迄倉庫のシャッターは開けたままでした。

時々猫が出入りしてるのを見つけ、悪さしないか、又子供を倉庫に産まないか心配しました。タイミングよく見つけロケット花火を猫目がけて発射したらそれ以降来なくなりました。このロケット花火はカラス追いに購入したもので結構役立ちました。

昨日4日からようやく来ないことことを確認して今日からシャッターを閉めました。長い日々倉庫を開けていました。

無事南に渡って又来年戻って来てほしいものです。

 

 8月30日迄はすに戻って板ツバメさんですが、9月2日にはもう見えません。でも外を見ると時々3羽が外を漏れて飛んでいま下が今日は見ることができませんでした。南に渡っていったと思います。名残は惜しいが又来年倉庫のシャッターを開けて待っており降ります。

 

 

 

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「配るため 作っているような 夏野菜」

 

でも自宅では食べきれないないんですよね。

冷凍できるものは冷凍保存しますが、ストッカーもいつもまにか一杯です。

ツバメ君達にお礼。いつも夕食時に妻と燕君達の話題で楽しい一時。このように話しをしたのは何年ぶりのことだろうか?。子供達が小さい頃以来のような感じがする。又静かな夕食が待っている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年09月04日 風の松原関係

2017年09月04日 20時30分44秒 | Weblog

昨日3日jは風の松原のシンポジュームに参加。4日今日は風の松原のボランテアに参加。

上記をクリックすると見られます。ガッペさんのブログで。私が投稿しても同じですのですので、ガッペさん了解を得てこれで報告します。

でもボランテアの参加者は減ってきています。

白砂青松と言いますけれども、今日松林の下をレーキでかき集めますけれど殆どは落葉樹の葉ばかりで閉めっており、薮蚊がおり作業が大変です。松葉は、ほんの少しです。

それでも皆さん頑張ってなんとか砂まで出しての奮闘です。

白砂青松という作業はこのように一旦藪化してしまうと元に戻すのは大変な作業です。やはり一旦行政で藪を刈り払いをして、純林化をした後、市民と行政で後世のに残していきたいと思う一人です。大変な費用と労働力が必用と思いますが、人工林を守るのはやはり作った人間の責任だと思っております。

それによってどれだけの人々が守れてきたのかを考えるいい機会だと思います。

市長は北前船のユネスコ、又世界遺産に登録したいようですが、考え方小さすぎる。この松原の760haの広大な人工林を純林にして世界遺産に申請したいと思う余命幾ばくもない老人の夢です。

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「神様が いても戦争 してる国」

 

朝晩寒く昨日から毛布2枚で寐ました。

皆さんも夏ばての出るころです。体長管理を万全に。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年09月03日 ナスの三五八漬け

2017年09月03日 21時27分21秒 | Weblog

今日は1日漬けたナスの三五八漬けが漬かり美味しく頂いております。

又エダマメは生で冷凍したのと、煮て冷凍したのと2種あります。私としては生で冷凍して煮て食べた方が美味しいと思いますが妻の意見も聞き入れておかないと・・・・・・。

それと意外といけるのが余ったダイコンの冷凍です。ダイコンは皮を剥いて圧力鍋で蒸かすともの凄い柔らかくなります。これをタッパに入れて冷凍するだけです。いろいろな食べ方があると思いますが、わが家では薄口の醤油味で豚のバラ肉を少々入れて似たものです。すぐに味がしみ込んで大変美味しく頂いております。

このように毎日の食卓が自家製の野菜が並で一杯やるのが大変美味しい。でもこの一杯が太る原因になっています。何とか止めたいと思っていますがなかなかに難しい・・・・。

 

ナスの三五八漬けのできあがり。皮はちょっと固いが甘くて美味しい。私か切ったもので不揃いで美的感覚ゼロです。

 

わが家の夕食。殆ど自家製です。左端のダイコンは圧力鍋で蒸かして柔らかくして冷凍したもので、味付けしてバラ肉を混ぜて煮たものでものすぐ柔らく味が滲みて美味しい。枝豆も生で冷凍し煮たものです。このほかにもう2品お肉のおかずがあり今夜は最高です。

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「世間 気にするが世間は 気にしない」

毎日新聞 サラセン      「火の車 低燃費では 追い抜けず」

 

昨日の登山で足腰が痛くなるのが解っているの風呂の帰り支度で腰から下を全部湿布薬で塗ったら今日は一部を残して筋肉痛は殆どありませんでした。今日も痛いところに塗っておきました。そうしたら痛いところは湿布薬が効き気持ちがいい。でも湿布薬は高いし相当量を使うので、今後登山の終了時にはストレッチをして筋肉痛を防除しようと思っております。

でも昨日の登山で左足の痛みがなかったことは奇跡に近いものでした。明日は野菜農家の畑を見ながら散歩してみたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年09月02日 七座山登山

2017年09月02日 20時53分52秒 | Weblog

今日は今まで腰椎脊柱管狭窄症からくる左足の痛みで登山はできませんでした。段々痛みが引けて現在に至っております。

何とかトレーニングのおかげで大分歩けるようになりましたがまだ痛いですが、どれだけ山を歩けるのか試してみようと思い、1日準備をして2日七座山に挑戦です。低山ですがバカにできない山です。トレーニングには丁度よい山と思って挑戦です。

7時前松倉登山口出発です。痛くなったら鎮痛剤2錠持ってきましたのでこれを服用して登ろうと思っていました。それでも痛いときはすぐに下山しようと最初から決めての登山です。

最初の登山口から松倉まで急登で吐く息も荒い。久し振りの登山で身体も慣れていなく、それでもユックリ登っているつもりが自然と早いペースになり喘ぐはめになる。

小さい上り下りをして尾根を歩くが米代川か吹き上げてくる風が心地よい。急登の松倉を過ぎますとやや中間地点の蓑座につきます。ここには展望台がありますが寒いぐらいです。すぐに降りて頂上の権現倉を目指します。

ここまでは左足の状態はすこぶる快調。痛くもありません。ここで猿田沢コースに挑戦しようと思い七座山の縦走を目指します。

猿田沢コースは沢伝えに歩くもんですから藪化に悩まされると思い蚊取り線香を2個持ってきました。所が火をつけようと思ってライターを探しましたが見つかりません。とうとうザックの底まで探していたらクッカーの中に入っており事なきを得ました。

これから必ず持って歩くポシエットに入れておきました。蚊取り線香を後ろのザックと前の胸につけて仁鮒にある登山口を目指しますが下りなので楽です。登山口つきすぐにUターンです。

この登り返しのきつかったこと。心臓がパンクしそうでした。大きく口開けて酸素を取り込みしようとし喘ぐ。下りは25分、登り返しは41分もかかりました。遅いがそれでもユックリだが何とか耐えることができ自己満足です。

左足の痛みもありませんので、法華の岩屋分岐から周回コースに入っていきます。これからは天然木の杉の巨木、ブナ、カツラ等の巨木又奇形木がありグリーンシャワーを浴び目の保養になります。でも松倉分岐まで遠い。

分岐から松座の分岐までの最後の急登は倒木等があり登山道が荒れてきています。

松座を下山しているとご夫婦連れの登山者と会いました。登山道は一部を除いて殆ど刈り払いされており最高でした。二ッ井山の会の方にお礼を言ったら市で管理しているようです。それにしても感謝です。

今日の登山では足が痛くなく無事終了ですが、もう一度低山に挑戦して足が痛くなければ白神岳に挑戦してみようと思います。

なんせトレーニングをしていない間ビールばかり捗り体重が7kgもオーバーしこれから運動に励み減量しなければと思っています。今日の最大の宿題を頂きました。

 

何にしても左足の痛みがなかったことと怪我をしなかったことがよかった。

 

00.七座山 登山ルート図。

 

01.七座山登山時間。今日の山行5時間10分。因みに歩いた歩数は21000歩でした。よく痛みが出なかったものだ。

 

02.七座山 七座山登山口で松倉コースを選択。帰りは2台に。

 

03.七座山 ホトトギス。現在盛りで道ばたに沢山咲いています。

 

04.七座山 何のキク?。9月4日「ゴマナ」だと思います?。09月05日 Oさんから、キク科の「シラヤマギク」ではないかと言う連絡はおりました。09月08日「シラヤマギク」と同定しました

 

05.七座山 松座まで急登でここまでで来るのにヒーヒーです。下は4等三角点で159.1mです。

 

06.七座山 もう秋の気はい。

 

07.七座山 何の花?。唇形花で登山道脇に沢山咲いています。草です。05日 Kさんから「ママコナ又はミヤマママコナ」。09月08日「ハマウツボ科「ミヤマナナコグサ」と同定しました。

 

08.七座山 ツバメオモトのような葉ですが、現在のは果実それとも花?。04日Kさんから「ノギラン」。間違いないようです

 

09.七座山 蓑座の展望台。下は米代川。展望台にいると米代川から吹き上げてくる風が冷たい。

 

10.七座山 ホツツジ。

 

11.七座山 頂上の権現倉。下は2等三角点。

 

12.七座山 頂上で記念写真。腹が出ていてお見せできるものではないが。

 

13.七座山 この分岐を何といっているのでしょうか?。いわゆる法華の岩屋、権現様様へ下る分岐であり、これから猿田沢コースへ下る分岐である。この分岐に名前をつけてほしいと思う。

 

14.七座山 急勾配の途中にある巨大大岩。

 

15.七座山 登山道は一部を除いて殆ど刈り払いされており気持ちのいい登山ができました。市の管理に感謝です。

 

16.七座山 仁鮒の猿田沢コース登山口です。

 

17.七座山 キツリフネ。

 

18.七座山 きれいな渓流。

 

19.七座山 これを見おとして真っ直ぐに行って又戻る。

 

20.七座山 除き窓。帰りこの下を通ります。下の写真は権現倉登山道登山道から見た除き窓。

 

21.七座山 杉の巨木が石の上に座っているよう。

 

22.七座山 法華の岩屋で参拝。

 

23.七座山 杉の双子の巨木。

 

24.七座山 法華の岩屋。もちろん参拝。

 

25.七座山 前に教えて頂いた記憶あるんですが?。04日Kさんから「ジャコウソウ」に間違いありません

 

26.七座山 トチバニンジンのまだ若い果実?。

 

27.七座山 ここの分岐でも間違って下に降り途中で気がついて戻る。

 

28.七座山 どうすればこのように捻れる?。

 

29.七座山 キンミズヒキの引っ付き虫だらけ。とるのに時間がかかった。

 

午後になってくると体中筋肉痛。夕方サウナに行き後バンテリンを足腰に塗る。

果たして明日の身体の痛みは。

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「修理して 使っていくのよ この身体」

今の私にぴったりです。後修理が効かなくなるまで何年でしょうか・・・・?。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年09月01日 ナス漬け

2017年09月01日 20時23分41秒 | Weblog

早いもので、今日から9月です。虫の音も盛んに聞こえてきます。

今日の農作業は特にありませんので、AM筋トレ、PM雑用に追われました。

今日はナスが沢山採れたので、三五八漬けに挑戦です。三五八漬けは丸ナスで漬けるんですが、今回は長なすに挑戦です。

上手く漬かるかどうか不安ですです。でも冷凍保存が効きますので重宝すると思います。

ナスは大好物の一つで特に味噌で煮付けたものが好物です。この漬け物も大好物です。

 

今日はナスが沢山採れました。測ったら丁度2kgありました。今回は私が昔作っていた丸ナスの付け方で作って見ました。果たして長なすがうまく漬かるかどうか初挑戦なので疑心暗鬼です。

 

三五八漬けに挑戦。これは丸ナスの付け方ですが、長なすにも挑戦です。三五八(米麹)1袋100gとザラメとお酒とみょうばん少々です。

 

これが混ぜ合わせたものです。どろっとしてきます。そうするとできあがりです。

 

樽に漬け込んだ状態。重しは約20kg程度です。

 

2晩待ってください。後日報告いたします。

 

毎日新聞 仲畑流万能川柳 「妻の言う 知りませんよは 止せよの意味」

 

今日もいいお天気でした。雑用と言っても沢山あって説明がつきません。人間はこの雑用に追われているんだと初めて気づかされました。それと忘れ物探しにどれだけの時間を費やしているのか、又この仕事が終わったら次は部屋の掃除が終わったら次は倉庫の片付けとうとういろいろ次から次と止めどもなく出てきます。あぁ・・・・です。いつになったら片付くのか・・・・・?。人生と同じ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする