08月31日
今日は月に一度は登りたい山「白神岳」と言うことで月末になりました登ってきました。これで91回目の白神岳です。脊柱管狭窄症による足が痛く17年2月から20年7月迄止めていましたが20年8月から再開して今回で91回目ですが昨年12月だけ登っていませんが、今年は1月からここまで月一の登山をしていますがこれから冬になってきます。果たしてどうなることやら。
今日は天気予報では晴れマークでしたが、早朝は蒸すような感じでした。空を仰ぐと星が一つも見えません。まだ暗い中いつもの白神川河口から見る白神岳は全く見えません。雨が降らない限り登ろうと思い林道のアプローチを歩きながら、いつものように転んだりバランスを崩して沢に落ちたり、飛び出した岩に膝を打ちつけないように注意して登ろうと思いながら登山口に向かうと頂上のトイレの工事中とありどのような工事をしているのか。
登山口~蟶山・二股分岐に向かうが今日は二股ルートは昨日の雨で藪が濡れていると思い、蟶山コースを選択する。最後の水場を過ぎこれから蟶山分岐までの急登750mが待っている。何とか登りきりると急にガスが沸いてくる。これでは頂上での展望は無理と思うがまず登ろうと思い歩を進める。
ブナ街道を進み大峰分岐までの急登があるがこれも何とか登るが展望のきく場所でも何も見えません。天気のいい日は鳥海山とか岩崎方面が見えるが何も見えません。いよいよ頂上に向かっての稜線歩きですが登山道の両脇の笹とか草にたっぷりと夜露がついた水滴が衣服を濡らす。
それでも何とか藪漕ぎをしてトイレにつくと、トイレを補修している方々に出会い作業していました。お聴きした所外壁、内壁を新しくする工事だそうです。もう終わりにつかずいているようです。避難小屋を過ぎてすぐそこが頂上です。頂上からは何も見えません。兎に角身体が濡れていて寒くてブルブル震いあがってしまう。手が悴んで上手くチャックも閉められないようになってくる。低体温症の一歩手前です。
雨が降っていないのでなんとか我慢して早々に下りて避難小屋で携帯食の焼き大福を食べて、芍薬甘草湯とアミノバイタルを服用してすぐに下山開始。大峰分岐を過ぎて急登を下山中に2人の若い2連れに合うとこれから避難小屋の工事に行くと行っていました。
そうしたら霧雨が降ってくる。すぐに合羽を着て下山を開始。ブナ街道をトレランの人が上ってくる。濡れると寒いので注意して下さいと言うが、この人方にいらないこと言ってしまったと悩む。
今度は米内山さんとお会いする。一寸の間お話ししましたが白神岳は350回も登っていると言っていました。そしていつも山頂のトイレの清掃もしています。私の91回は屁のようなものです。
何とか最後の水場に辿りつき、ここで合羽を脱ぐ。蟶山・二股分岐迄物凄く長く感じられる。又この間で転倒をよくしているので注意しながら下山する。今日の登山では一度も転倒しないで山行を終えることができた。ただこのようなお天気に登ったのと合羽を着ての登山は久し振りです。
帰りいつもの白神川河口から白神岳を見ましたがやはり厚い雲の中でした。
喉の渇きを癒やすためいつもの食堂でソフトを買い求め額がキーンの状態。次回9月の登山は天気にもよるが冬支度をして登らないと思いました。今日の山行は6時間40分。歩いた歩数は27000歩でした。でも3時間を切って登りたいもです。
01.いつもの登山口ですが、頂上のトイレ工事の標識が。
02.コナラのどんぐりが沢山落ちていました。
03.私の好きな水場です。ここで給水してペットボトルに水を詰め込む。ここから20分程進むと最後の水場があります。
04.登山道脇にずっと咲いていたキンミズヒキ。
05.オオカメノキの果実。
06.ギンリョウソウ。
07.小さな小さな風穴。
08.蟶山分岐の手前のブナの森ですがいよいよガスがかかってくる。
09.ヨツバヒヨドリ?。
10.蟶山分岐にある私のお気に入り兄弟ブナの先端もガスで霞むほど。
11.ブナ街道のブナも霞んでいる。
12.ノブキ。 挿入写真はノブキの果実です。これからは厄介なひっつき虫です。
13.ミヤマセンキュウ。
14.エゾオヤマリンドウ。今日は花弁が開いたリンドウは見る事ができませんでした。
15.アキノキリンソウ。
16.ハクサンシャジン。
17.大峰分岐付近にイタドリの花が。
18.ゴゼンタチバの果実。
19.ようやく頂上にあるトイレが見える。工事中です。
20.トイレ修復工事の皆さん。ご苦労様です。
21.頂上に咲いていたキンコウカとアキノキリンソウ。Zさんからキンコウカではなく「キオン」とのこと。キオンに訂正します。
22.白神岳頂上です。
23.「21年08月31日」 白神岳頂上頂上での動画が撮れていませんでしたので手前の稜線のお花畑周辺で記録したものです。日本海から吹き上げる西風が強く身体凍える。ニッコウキスゲ、イブキトラノオも終わっていました。
24.いつもの岩木山も見えず私がかろうじて見える程度です。
25.トレランの登山者。凄いものです。長野県からきたようです。
26.ブナの根の登山道ですが、私にはブナの根のテーブル珊瑚に見えますが如何でしょうか?。
27.いつも見ているキク科の花ですが思い出せません。 葉が特徴的です。落合様から「アキノノゲシ」とありました。シダの会で観察したアキノノゲシに間違いありません。
28.登山の帰りいつもの白神川河口から白神岳を望むが今日は雲の中でした。
29.4月23日の白神岳。お天気がいいとこのような感じです。
30.自宅に帰って靴を見たら「かたちんば」に履いていました。同じメーカーですが何故気がつかなったのが不思議です。
31.21年08月31日 白神岳登山時間。
最近天気予報には裏切らされてばかりです。悔しいなぁ・・・・。
9月には何とかいいお天気に登りたいものです。
草花の種名については間違いがあるかもしれませんので、間違っていたらご連絡を下さるようにお願い致します。
誤字脱字がありましたらご容赦を。