24年11月13日 ナガイモ収穫2

2024年11月13日 16時09分03秒 | Weblog

11月13日

 

早朝はいいお天気でした。でも薄曇りなりましたが又晴れだしてきて風もなく、最高気温も23.9℃を記録して暖かい1日でした。

午前中はアリナスで筋トレです。段々少しずつですが最盛期に近づいて来ましたがやはり半年のブランクが大きく今月一杯で戻そうと頑張っていますが中々そうもいかないようです。慣れてきたのか筋肉痛にはなりません。

焦らず、焦らず、無理せずに頑張って行きたいと思いっています。

午後からは妹に散髪をして頂く。これでサッパリしました。

4月2日植付のナガイモです。昨日の続きでナガイモの収穫です。いいものが獲れていれば少しずつ収穫して行くんですが、昨日のような食べられないものが沢山あると思うので全部収穫して見たら、案の定殆ど駄目でした。それにしてネコブ線虫の被害は凄いものです。薬を散布忘れのツケです。イモの分けつが酷く細いものだけです。とても食べられたものではありません。苦労して畝作りして植え付けた記憶が蘇ります。本当に大変でした。

 

01.早朝は晴れです。北の白神岳は雲の中です。黒く点のように見えるのはカラスです。

 

02.上は、昨日15本収穫したものです。今日は残りの24本収穫して畝終いです。

 

03.収獲したナガイモ。上は食べられないものです。下はまずまず食べられものです。今日は24本の収穫。

 

24年11月13日 能代川柳社 小林師匠と同期性の高柳さんの句です。

 

明日はシダの会です。何処へ観察に行くのか楽しみです。従ってトレーニングもお休みです。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月12日 ナガイモ収穫

2024年11月12日 15時59分31秒 | Weblog

11月12日

早朝は曇でした。日中は薄曇りで20.4℃迄あがり暑く感じられましたがそれも一時のことでした。

午前中は何時ものアリナスで負荷を掛けてのウオーキングです。久し振りの背負子18.5kgを背負ってのウオーキングで階段が3ヶ所ありこれの昇降を繰り返し、1時間は1周する毎にスクワットを10回繰り返す。このスクワットがきつくてきつくて大変でした。体力の衰え感じます。

先日の登山で悔し涙の敗北でザックの重さも影響しているのかのと思って、今日半年振に背負子を背負ってやってみました。いつもは1周する毎に階段の昇降も2回3回と増やして最後は10回までやっていましたが、今日は無理しないで階段の昇降は1回でする事にしました。何とかやりきることができました。これから徐々に階段の回数を増やして、まだまだ先のことですが背負ってのスロージョギングもやって行こうと思っています。

ナガイモの収穫ですがまるっきり駄目でした。畝作りで苦労したことを思いだすと悔しいですが、私が間違って畝作りをしたようです。

畝作りの時種イモの所に、クレバーパイプのようなガイドの穴を開けて見ましたがこれが間違いであったようです。ガイドの穴に沿って伸びてくれるかと思いましたが一寸だけ穴に入って後は外側に向かって伸びていって枝分かれして生育したようです。来年はもう作りません。

 

01.早朝曇。北の白神岳の山容は見えますが頂上には雲がかかっています。

 

02.ナガイモの畝です。掘ってから前に収穫する毎に収獲した畝に砂を入れて進みます。

 

03.15株収獲しましたが変形のナガイモばかりと、ネコブ線虫にやられて大失敗でした。苦労して作ったのに残念な結果に終わって終いました。明日も残り半分収穫です。

 

白神岳の登山も、ナガイモについても悔しくて、悔しくて・・・・・๐·°(˃̵˂̵·

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月11日 ナガイモ

2024年11月11日 19時53分39秒 | Weblog

11月11日

早朝はいいお天気でした。が、すぐに曇ってきて9時半頃~突然の雨です。この雨も11時には止み、12時半頃から又晴れだしてくる。変化の激しいお天気でした。

今日は新聞休刊日で何か物足りまりません。最近は新聞もじっくり見ることもありませんが、見出しを見て読んだりしています。沢山の情報が載っていますで毎日見ないと・・・・・。

大相撲が昨日から始まったの知りませんでした。大の里には頑張ってくれるように期待しています。

昨日の登山で何時もは身体中筋肉痛になるんです今日はなりませんでした。やはり途中でリタイヤしたからでしょうか。それにして悔しい登山でした。悔やんでも、悔やんでもやりきれない登山でした。

午前中は筋トレ。午後からナガイモの管理で、ツル棚の撤去。ムカゴを集めておきます。これを残しておくと来年雑草の様に生えてきて処理が大変ですので集めておきます。このムカゴは食べられます。好きな方がおられますので後日きれいに篩って差し上げます。

 

01.早朝は飯尾延期です。北の白神岳は雲の中。

 

02.今日頂いてきた枯葉を堆肥ヤードに入れました。堆肥ヤードも一杯になってきました。

 

03.秋取りキャベツ2個収穫です。後残り1個となりました。

 

04.ナガイモの畝ですがツル棚を解体撤去。

 

05.ナガイモのムカゴの収穫。板で集めて篩いで砂ゴミを所司。まだ乾燥させてから再度篩い分けます。

 

06.アスパラガスの横に3年前植え付けした時切ってしまった残りのナガイモから発根してきたナガイモです。たった1本のナガイモ収穫に大きな穴を掘る。

 

今日国会が開かれて決戦投票の結果、103代目の首相に石破氏が選出されたようです。

これからの政治、経済はどうなって行くんでしょうか・・・・・?

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月10日 白神岳登山敗退

2024年11月10日 15時53分48秒 | Weblog

11月10日

昨日から段々お天気が回復してきて、今日はいいお天気になる予報です。昨日冬山登山の段取りをしておきました。

朝2時半に起きて、天を仰ぐと満天の星です。段取りして3時10分に自宅を出て白神岳に向かえます。4時駐車場に着いたら私一人だけでした。

ストレッチをして4時17分駐車場を出発です。林道を歩きますが息切れが凄い。登山口に着いて登山届を出して4時32分登山口出発です。まず自分に注意します。右側の沢に注意するのと、枯葉が積もっているので浮き石等で転倒しないように自分の頭に刻み込んで置きます。

白神岳はジャケットを着て歩きますますが、とにかく暑くて暑くて大変。どうにもたまらなくなって、冬道分岐でジャケットとニット帽を脱いで下着とシャツだけで登って行きます。

そよ風も吹かなければ、何の音もしない白神岳でした。帰りもおなじでした。枯葉舞う写真を記録しようと思ったが期待外れでした。

蟶山二股分岐を過ぎて最後の水場へ辿りつき、これから蟶山分岐まで急登が続きます。岩場の所で段々膝が上がらなくなってくる。何度も何度も2から3拍して休みながらユックリ登って行く。ユックリしか登れません。

ようやく蟶山分岐に着きこれから楽しいブナ街道の歩きですが、サッパリ歩が進まない。頂上迄2.3km地点に到着する頃には、前回に登った時の嫌な感じがしてくる。

2.3km地点から頂上迄1.5km、大峰分岐まで800mの標識がありますが、この間4つの小ピークがあるんですが、この2つめのピークでダウンです。ここでしばらく休んで梅田さんに連絡して、梅田さんが登ってくるなら何とか頑張って登ろうかと思いましたが、今日は来ないということで、まずは急登の標識まで行こうと思い、ここでザックををデポして水1本だけ持って2.3km地点から頂上迄1.5kmの所で残念ながら敗退Uターンです。

この敗退したことで帰りも無事下山することができました。

こんなこと過去に何回あったのかなぁ。覚えているのは1回だけのような感じです。本当に悔しくなるような登山になりました。

白神岳の今年の登山は今回で終わりです。また来年挑戦です。それまで体力をつけておきます。

今日の山行は6時間20分で歩いた歩数は21000歩でした。

 

01.帰りの白神岳です。

 

02.7時32分、白神岳頂上から朝日が昇る。

 

03.登山道に雪が残っていた。

 

04.もう足が上がらなくなってきてザックをデポする。

 

05.8時4分ザックをデポして頂上迄1.5kmの標柱まできてもう無理と思いここで敗退してUターンです。

 

06.帰りの蟶山分岐の兄弟ブナです。

 

07.蟶山山頂841.1mで、三等三角点。展望はききません。

 

08.ブナの根のテーブル珊瑚。

 

09.蟶山二股分岐~登山口迄は紅葉ですがもう終わりに近づいています。

 

10.帰りの駐車場ですが私の車を含めて7台全てが秋田NOでした。

 

11.24年11月10日 「白神岳登山頂上迄1.5kmの所で敗退

 

12.24年11月10日 白神岳 「蟶山頂上841.1m」で。341mと言っているのは間違いです。済みません。

 

本当に悔しい登山でした。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月09日 こまごまと・・・・

2024年11月09日 22時21分39秒 | Weblog

11月09日

早朝は曇でしたが、段々お天気が晴れてきて結構暑く感じられました。でも北の白神岳は等々顔をみせんでした。

24.5℃もあったとは。

午前中はこまごまの作業をして行く。これで大分野良仕事も終わりにつかずいてきました。

午後からは渋取りした柿をバイク便でお届けして歩く。これが意外と時間がかかる。でもバイクでも寒くはありませんでした。

それからは明日の登山準備です。冬山登山の装備ですのであっちこっちからいろいろ引っ張り出してはああでもない、こうでもないでもとないと、ヒッカエとっかえての準備です。明日の予報を見ると晴れマークですが曇マークもあります。でも雨は降らないようです。これだけでも助かります。

 

01.早朝は曇。

 

02.渋抜きした柿です。渋は全部抜けて甘い柿に。それにしてもも凄い柿です。食べたら見たら完全に渋が抜けて甘い柿に。

 

03.柿の渋抜きを終わりサッパリした倉庫。

 

04.いつものように柿漬けのアク取りです。

 

05.東面のスプリンクラー2個h片付け。水ホースも片付け。

 

06.噴霧器の油抜きと凍結防止をして格納です。

 

07.吊し柿3連妹に御裾分け。

 

08.枯葉、42袋の片付け。大分貯まってきました。

 

09.大根の畝終いで残渣を入れ耕起して終了。

 

10.ネギの畝終い。

 

11.ハクサイの畝終い。

 

これから野良仕事も段々少なくなってきますが、それでもまだまだいろいろ植えていますのでこれからの管理も大変です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月08日 講演会

2024年11月08日 20時03分42秒 | Weblog

11月08日

早朝から曇ったり、ポツリポツリと降ったり、小雨が降ったりの繰り返しのお天気でした。

そして寒い一日でしたが白神岳にはまだ雪が降っていませんでした。

早朝は柿の渋抜きの管理、ネギとハクサイ、大根の収穫をして、それぞれの畝の終了です。

午前中は筋トレです。今日も無理をしないで行いましたがベンチプレスで無理をして最盛期の重量を試して見ましたが残念ながら上がりませんでした。この後も少しずつ無理せず回数をこなして負荷を多くして行きたいと思っています。

帰り枯れ葉の収集ですが、今日は軽トラに積めないぐらい収穫できました。42袋の枯葉を集めることができ満足。

午後からは、風の松原に守られる人々の会主催の、「斉藤栄作美登山ガイド」の演会を聴講に行く。

何で白神山地が日本で一番最初に認定されたかを詳しく説明されていました。

これは「ガッペさん」のブログにリンクしておりますのでこちらを見て下さい。

 

01.早朝は曇、でも北の白神岳の頂上に雲がかかっています。各地の山で初冠雪を観測していますが白神岳はまだでした。

 

02.柿の渋取で明日の開封準備年って容器の重しの撤去をしました。

 

03.8月5日植え付け、9月1日移植のハクサイ残り4株収獲。

 

04.9月2日植付の大根11本収穫して全部収穫できました。

 

05.25日ネギ移植。ネギ苗を購入して2条植して、植え付け穴を開けて試験的にやって見たネギの畝ですが今日全部収穫して終了です。試験は大成功でした。でも来年から購入するには費用の負担が大きく畝作りも大変なので止めます。

 

06.3ヶ所から集めた枯葉です。42袋ありました。

 

07.風の松原に守られる人々の会の講演会。講師の斉藤栄作美ガイドさんのネームバリュウで沢山の聴講の方々で満員で大盛況でした。

 

08.白神自然遺産の成り立ち。

 

09.24年11月08日 秋田白神ガイド協会会長 斉藤栄作美氏 「白神山地 森を見つめてきた人

 

兎に角寒い一日でした。

今日は斉藤栄作美さんの講演会は最高でした。流石に話し上手です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月07日 ジョギング

2024年11月07日 15時48分56秒 | Weblog

11月07日

今日は大荒れの天気です。曇ったり、雲が切れて青空が覗いたり又曇ったり、雨、霙が降ったりの繰り返しで風が強く吹き荒れるお天気です。そして寒い一日でした。

こういうお天気ですので野良仕事葉全くできませんので、午前中はアリナス体育館に行きスロージョギングです。

兎に角心肺機能が相当衰えているのと、脚力の衰えが顕著です。

10分~20分位は心臓が喉から出そうです。段々ウオーミングアップができてくると落ち着いてきまが、それでも吐く息づかいが荒い。毎日野良仕事で1万歩程あるいているとはいえ早足でないため何の効果もないかもしれません。

最後3週ほどインターバルを行いましたが最初から無理すると又膝等を痛めますので今日はここまでとして、これから徐々に心肺機能と脚力をつけて行きたいと思っています。

ここまで衰えているとは・・・・・半年のブランク、情けないです。

 

01.早朝は曇でした。北の白神岳は深い雲の中です。

 

02.タマネギに掛けてあった簡易温床が強風に煽られて斜めになってしまう。

 

03.現在の我が家の菜園の現況です。

 

04.我が家の花壇のサルビアセージ。

 

今日のスロージョギング+階段昇降+スクワットで13000歩です。皆さんの早足歩き程度に毛が生えたほどです。2時間かかっています。本当に体力の衰えを感じました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月06日 筋トレ

2024年11月06日 21時06分41秒 | Weblog

11月06日

早朝は曇でしたが、午前中から回復してきていいお天気になってきました。

午前中は筋トレです。筋肉痛も取れてきて少しずつ負荷を多くしていきます。でも無理はしていません。少しずつ、少しずつ。11月一杯は何とか無理なく元に戻して行きたいと考えています。

サリナスジムにある、タニタの身体組成計で久し振りに私の身体の測定して見ました。

測定結果

体重は62.8kg。

体脂肪率は21.6%。

筋肉量46.6kg。

体内年齢55歳。

脚点 87点

BMI 23.6。標準体重58.5kg。肥満度7.4%でした。

判定結果です。

体脂肪率 標準。

BMI 普通。

内臓脂肪レベル 過剰。

筋肉量 平均

基礎代謝レベル 燃えやすい

脚点 やや低い

 

これで解りました。10日の白神岳の登山で膝が笑った原因が。

足の衰えが顕著です。それと体重60kgにすること。体脂肪をまずは20%以下にして3月迄には17%にする。

これが目標にしてトレーニングに頑張りましょう。

 

01.今日は曇ですが、北の白神岳がはっきり見えます。

 

02.金勇に枯葉を頂きに行きました。35袋ありました。結構な量です。

 

03.堆肥ヤードですが、枯葉も結構溜まってきました。

 

04.ナガイモのツルネット撤去。

 

05.ネットに絡んだツルを取り除き片付け。

 

24年11月06日 毎日新聞 ふんすい塔。

 

本当にこの先の国の行方はどうなるんでしょうか?。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月05日 ウオーキング

2024年11月05日 21時32分56秒 | Weblog

11月05日

風が強いが晴れです。朝は意外と寒くはないと思いましたが、やはりストーブで暖をとります。

昨日の夕方から晩に掛けての雨で早朝の撒水は取り止め。

午前中は晴れです。でも雲が多いです。

農作業も一段落してトレーニングですが、今日は火曜日ですのでウオーキングです。

月、水、金は筋トレ、火、木、土はウオーキング+階段昇降の組み合わせか、ランニングと決めています。

まだやり初めて間もないので無理しないようにして、いつものように足に負荷を掛けての歩きます。それと階段の昇降です。いつもは佐藤さんと一緒にトレーニングをしますが、お亡くなってしまいできなくなってしまいした。残念です。

トレーニングが終わってから必ず佐藤さんが座る定番の椅子があります。ここに座って私を何時も励ましてくれたものです。それを思いだしながらただひたすらウオーキング+階段昇降を繰り返す。それと最後20分ばかりスロージョギングをしました。心臓がバグバグでした。

これから徐々に身体を慣らして行きましょう。

 

01.昨日夜雨が降ったので撒水はなしです。

 

02.堆肥ヤードの枯葉に飛散防止に掛けてあったネットが風で捲りあげられている。

 

03.佐藤さんの定番の座る椅子です。

 

04.我が家の庭に数株あるアメジストセージです。

都市対抗野球、TDK残念でした。

午後からは遅い昼食を食べて昼寝むさぼり、長渕剛のBGを聞きながら、農作業の編集、記録をしながら久し振りにユックリとした午後を過ごす。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月04日 ホウレンソウ&レタス植付

2024年11月04日 19時53分17秒 | Weblog

11月04日

早朝は雲ひとつない(蒼穹)空でした。気温も5度を切っていました。撒水していて寒くて手が悴んできます。

でも9時頃には雲が出始めてくる。1時過ぎにはパラパラと来るが一瞬の出来事ですぐに又晴れてくる。

今日から下着を冬用に衣替え。日中、なんでこんなに暑いのかと思ったら冬の下着に着替えていたのを忘れていました。

4時丁度、積乱雲が発生したらしく急に風が吹き荒れて雨が降ってくる。慌てて倉庫のシャッターを閉める。

今日の植付でまずまず大まかなことは終わりました。これからは細々した事をやって行く予定です。

これからは登山の準備をしておいて天気がよければすぐに行けるように段取りをしておきます。それまではトレーニングに励みます。

 

01.雲ひとつない早朝の日の出。もちろん北の白神岳もはっきり見えます。早く登りにきてよと呼んでいるように思いました。

 

02.吊るし柿の収穫です。物凄く甘くできています。4連はもっと水分を抜いて硬めに仕上げるためにしばらくは干しておく。

 

03.柿漬のアク取りです。アク取りをしないとすぐにカビてきます。

 

04.昨日頂いてきた枯れ葉です。

 

05.先日畝は作って起きました。植え付けに準備で、撒水して種子植付の4条に溝を作ります。そして種子を入れて行きます。

 

06.ホウレンソウ植付後覆土して不織布で養生して最後トンネルアーチで穴開きシートで養生して終了。

 

07.グリーンレタス植付段取りでマルチ使途を張り条間、株間とも25cmで穴を開けます。

 

08.種子植え付け後覆土後撒水してトンネルアーチを組み穴開きシートで養生して終了。

 

4時の俄雨にはびっくりしました。でもすぐに止みました。通り雨でした。又5時頃から雨が降り出して8時前には止んだようです。

横浜ベイスターズ26年振りの日本一に。おめでとうございます。昨日のテレビはこちらでは中継されませんでしたので見ていませんでした

大リーグはワールドチャンピンオンで世界一です。

一度日本とアメリカと戦ってみたいものですね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月03日 北面トマト畝終い

2024年11月03日 19時56分43秒 | Weblog

11月03日

雲が多いながらも晴れです。

今日一日北面のトマトの畝終いですがこんなに時間がかかるとは思いませんでした。

私の大好きなトマトです。収穫し始めてから毎日食べているトマトです。多く収穫できたときはジュースにしたり御裾分けしたり、冷凍したりして保存しています。でもこんなに手間暇のかかる野菜もありません。常に誘引したり、葉を欠いたり、追肥及び害虫管理したりで維持管理とか、育成管理に時間がかかっています。

でも自分の好きな野菜です。苦労もいといません。が、片付けにもこんなに時間がかかるとは思いませんでした。

防鳥ネットの撤去に時間がかかりました。ネットがトマトの枝に引っかかったりで取りはずのに相当に時間がかかっています。でも今までおいしいトマトを提供してくれた株です。感謝して撤去です。

これからは追熟したトマトを頂きます。

 

01.雲が多いながらも晴れです。昼過ぎ積乱雲が出てきて雨が降るかもと心配しましたが又晴れて来ました。

 

02.風が意外と強くキャベツの防虫網が一部剥がされていました。治して起きます。

 

03.北面のトマトの片付けです。ウドンコ病にかかっていたり、葉が枯死したりしています。

 

04.まだまだ沢山の果実を付けています。凄いものです。寒いので完熟しません。

 

05.少し熟して着ているのもあります。これらの追熟をします。小さいものは処分します。4ケースは昨日と同じくワラの中に入れて追熟させます。

 

06.トマトを32本全部引き抜いた。

 

07.引き抜いたトマトの茎です。

 

08.支柱を解体した。

 

09.耕起して畝終いです。

 

今日は白神岳に行こうと思いましたが昨日のお天気を見て中止にしました。予報では晴れマークでしたが午前中は頂上が見えませんでした。行かなくてよかったと思いました。でもこれからの予報を見るとあまりいいお天気ないようです。

家庭菜園も一段落つきましたのでこれからはいつでも行けるようになりましたのでお天気を見て行くことにします。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月02日 トマトの撤去

2024年11月02日 20時56分32秒 | Weblog

11月02日

一日中曇のお天気でした。早朝は寒いと思いましたが日中は過ごしやすい一日でした。

早朝は撒水です。午前中は東面のトマトと、ハウス内のトマトの畝終いをしました。まだまだ沢山の果実を付けていますが外は寒いので中々完熟しません。もう11月なので潮時と思い引き抜き撤去ですが、青い果実は収穫してワラの中に入れて保温追熟させます。完熟するまでややしばらくかかります。我慢して待ちましょう。

残りのトマトは北側だけになってしました。旺盛に育っているのもありますが、葉が枯れてきているのもあり、明日全部撤去の予定です。

ササゲマメの畝終いと大根の畝終いをしました。大根の畝に収獲した葉を散蒔いておきましたのでこれを畝にすき込んで攪拌耕起して終了ですが、残り十数本だけです。

ハウス内のトマト撤去後、ホウレンソウと小松菜、春菊の畝を作っておきました。後日植え付け予定。

 

01.今日は一日中曇の空でした。でも早朝は北の白神岳は、はっきり見えていました。

 

02.東面のトマト8株全部撤去し耕起して畝終いまで。

 

03.ハウス内のトマト23株の片付け。

 

04.トマトの株から収獲した未熟のトマトですが、ワラの中で保温して追熟させます。小さいものは堆肥にすると雑草のように芽が出てきますのでゴミに捨てて処分です。

 

05.8月18日植付のササゲマメの撤去して耕起して畝終いです。

 

06.レタスの畝野菜屑を入れてありましたので攪拌耕起して畝終いです。

 

07.6畝300本植えつけた大根の収穫も終わりに近づいて残り僅かです。この畝に捨てた大根葉をすき込んで畝終いで攪拌耕起です。

 

08.ハウス内のトマトの後にホウレンソウと小松菜と春菊を植え付けたいと思い畝作りです。

 

あっという間に時間が過ぎて行きます。やり残した作業があります。明日頑張りましょう。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年11月01日 大根収穫&柿漬

2024年11月01日 21時10分26秒 | Weblog

11月01日

いつものように10月もあっという間に過ぎ去り今日から11月、霜月です。残りのカレンダーも残り2枚です。

それにしても日の出遅いこと。逆に日の入りは4時半過ぎには薄暗くなってきます。日照時間が短くなってきました。最近日の出が遅くなり朝も早く起きられなくなってきました。

午前中は吊るし柿を甘くなれと思いながら揉んで2回目の焼酎を霧吹きで散布します。

それから大根の収穫です。自宅で今冬に食べる大根30本収穫して予め掘っておいた穴に埋めて土中保存をします。

柿漬の50本を洗い柿漬の準備。110本は同期性の方、師匠に配ります。本当に時間がかかりました。でも自分で思っていた以上にいい大根が収穫できてよかったです。それにネギも分けてやりました。

昼過ぎから柿漬の段取りをして、まず柿の蔕を取り、ハンドミキサーで柿を粉砕してミンチにして、これに味付けのザラメ、塩、ヌカ、焼酎を入れてよく攪拌します。そしてミンチにしたものを漬けも樽に入れ、大根を入れ、ミンチを入れての繰り返しで50本の大根を漬けます。手間のかかる漬け物です。でも冷凍保存が効きますので重宝します。ビールの友にぴったしです。去年はカビがでて御裾分けできませんでした。今年はカビが発生しないように管理しないと。でも気温が高すぎる。

 

01.雲が多いが晴れです。北の白神岳は雲が邪魔をする。

 

02.朝日がアパートのガラスに反射する。

 

03.吊るし柿をおいしくなぁれと揉んでやります。

 

04.8月31日植付の大根の収穫です。今日は190本収穫しました。

 

05.自宅の庭に土中保存30本。逆さにして保存です。

 

06.大体平均1本あたりの平均重量は1kg程度です。私が目指していた重量です。

 

07.柿漬の大根は50本で洗っておく。

 

08.柿の蔕を取った後です。

 

09.柿をハンドミキサーで砕いてミンチ状にします。下がミンチになったもの。

 

10.ザラメ5kg、」塩2kg、ヌカ1升、焼酎35℃4合瓶1本使用します。中の写真はは全部入れたものです。下の写真は攪拌して混ぜ合わせたものです。

 

11。柿ミンチを入れては大根を入れて積み上げて又ミンチを入れての繰り返しです。中は50本の大根を全部入れたものです。下は重しをして柿漬の終了です。

 

今日の新聞を見ると自民党と国民民主党と施策毎に協議合意とありますが果たして上手くいくのかなぁ・・・・。これからの日本の進路は出なって行くのか心配です。

若者がどうしてこんなに闇バイトに手をっだすのか。これも格差の貧困からくるのか。私には解りません。

でも悪いことをすると必ず逮捕されます。それが解っていても・・・・・。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする