AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

祝・片山陽加K5公演アンダー出演 (ナッキー)

2009-04-29 17:25:05 | チームB
11時27分に、片山陽加から次の趣旨のメールブログを受信した時は、深く考えずに、読み流してしまいました。

今日は「昭和の日」
今日公演あったら皆さんからつっこまれてた気がする
片山今日は頑張らなきゃいけない日
もぅ朝から、 いや昨日からソワソワがとまらない


千葉マリンスタジアムでプロ野球を観戦中に、よしながさんから、片山K公演出演、とのメール
そこで、メールブログの意味に気が付きました。
アイドリアンとしての感性が、完全に不足していると反省。

本日、私は夜公演が当たっているのですが、片山陽加は、小野恵令奈のアンダーで、昼とおやつだけ。

今日K公演を見るので、土曜日のK公演のFC枠は申込みしていなかったけど、
スケジュールをチェック、小野休演と書いてあるので、あわてて申込みしました。

片山陽加さん、
土曜日お会いできますように。

平嶋夏海も、K5thで、アンダーやらないかな。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新劇場は指定券販売?

2009-04-29 14:07:12 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
新劇場の入場券について先によしながさんに書かれてしまい二番煎じの感を免れませんがNHK公演のレポートで疲れてしまい明日以降でいいやとと思っていたことも事実です。

新劇場については某大御所ブロガーが「東京ドームシティ」の「シアターGロッソ」であろうと予想して見事にその通りだったのはご承知の通り。
その時は765人の抽選入場は時間が掛かるなと漫然と考えたのですが、普通に考えるとそんな事が現実的では無いことが分かります。
今の抽選入場が半券配り全員が入場するのに約20分。単純にその3倍と考えて抽選入場だけで1時間から掛かる?しかし人数が増えた分単純に比例するのかは疑問です。効率が上がる分時間短縮が出来ると楽観的に考えるのはリスクが大き過ぎます。キャン待ちも入れて800人からの人間がシアター前に毎晩集まるのはそれは運営上現実的とは思えません。

解決策はNHK公演でもそうしている販売時に指定券販売になるかと思います。

抽選入場と言うのはAKB48シアターの風物詩と言える公演と一体となったイベントとも言えるのでそれはそれでかなりドキドキ感が、もしかしたら最前列で見れるかも知れないと言う期待感も伴って楽しみではあるのでそれが無くなるのは残念ですが。

券の転売については心配しても仕方が無いと思います。NHK公演でもダフ屋があちこちいましたが人気のある公演であればこそそれを防ぐのは至難だと思います。コスト高を覚悟して券の購入時に記名式にして入場時に券の名前と身分証明の提示を義務付ければ転売行為はかなり防げるでしょうが主催者側にそこまでする事にメリットがあるのか疑問です。

まあどうしてもコンプライアンスとか考えて転売防止策を考えるならば航空券の予約発券システムを真似すれば直ぐに実現可能とは思いますがコストが掛かり過ぎでしょう。

それ以上にAKB48公演を観るためには抽選メールによる当選が必要で当選したら開演の30分前には会場につかなければ席を取ることも出来ないと言うのはスケジュールの調整がつき難い普通のサラリーマンにはかなり厳しい条件です。最初から指定席になっていれば多少開演に間に合わなくとも何とか行こうと言う気にもあります。
いつでも(多少先の予定でも)券が買えて取り合えず仕事で遅れても時間内であれば席が確保されていると言うことが普通になれば職場の仲間を気軽に誘って終演後は後楽園駅界隈で反省会やって帰宅と言うのは忙しいサラリーマンにはとても健康的なアフターファイブです。

好きな公演を都合の良い日程でチケット購入出来るって夢見るだけでも楽しいと思います。

テッド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究生公演 ちょっと不満 (ナッキー)

2009-04-29 08:58:15 | 研究生/チーム4
月曜日の研究生公演には、チームA佐藤亜美菜、チームB指原莉乃、中塚智実が出演したそうですが、研究生から昇格したメンバーへの えこひいき と感じて、ちょっと不満です。

AKB48のメンバーがアイドルとして成長するのに、一番よい方法は、自分のチーム以外のステージを経験することのように感じます。

チームA、チームKのメンバーの多くは、ひまわり組公演で、新しく生まれ変わったように成長できたと感じたし、
研究生も、3つのチームのアンダーと、研究生公演と、複数のステージを経験しているからこそ、成長していると思うのです。

さて、このような、AKB48の歴史の中で、成長するチャンスを与えられていないのは、チームBのオリジナルメンバーです。

選抜として、他のチームの選抜とシアター以外のステージで磨きがかかっている渡辺麻友・柏木由紀は、いいでしょう。

選抜でもあり、研究生時代から、チームBに昇格してからも他のチームでステージをふんだ、指原莉乃・仁藤萌乃は、恵まれています。

渡り廊下走り隊のメンバーは、他のメンバーとの共演はないけど、独自の活動をしているから、十分に外の空気をすっています。ドラマやお芝居の仕事を経験しているシンディも。

研究生出身の小原春香・中塚智実も、いろんなステージを経験しています。

一番冷遇されているのが、この中に入らない
片山陽加
米澤瑠美
仲谷明香
田名部生来
佐伯美香

このメンバーに、他のチームのアンダーをやらせてあげたい。
チームAの佐藤亜美菜が、K4の河西智美ポジションや、B4研究生公演に出演しているように、同じチャンスを与えてあげたい、と切に思います。

この5人は、見放されているから、チャンスがないのか、とは思いませんが、不安を感じることもあります。
佐伯美香は療養中ですが、他の4人がいろんな公演に出演することになれば、佐伯美香が復帰した時に彼女も同じように他の公演に出演することになり、ブログ管理人さんの気合も入り、このブログはさらに充実することでしょう。
指原・中塚の研究生公演出演は、佐伯美香の出演ステージを増やすことにつながらないと、私の直感は警告しています。

全てのメンバーに、公平にチャンスを与えることはできない現実は理解しますが、冷遇され続けるメンバーをかかえるチームBファンとしては、「指原や中塚を出演させるなら、出演させるメンバーがいるだろう」と、ちょっと不満の意を表しておきます。

研究生公演で見たいメンバーは、一推しの平嶋夏海ですが、なっちゃんよりも、片山・米澤・仲谷・田名部・佐伯を優先させて欲しいです。

ナッキー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究生公演が面白い!

2009-04-29 08:06:38 | 研究生/チーム4
4月27日(月)の研究生公演、メモリストさんのブログを見て、亜実菜が出たの?サッシーにクリステルも!
正直そんな面白そうな公演だったならばモニター観戦でも観たかった。大家さんも何か思い入れを表現したらしいいし。

研究生は現在14人、一人でも欠けると公演するのは研究生だけにチョイ厳しいかも知れません。ナッキーさんは「なっちゃん」と「はるごん」の応援出演を期待しているようですがサッシー、クリステル、キュルルンと言うのは旧研究生公演のメンバーだったわけで研究生の気持ちも悩みも良く分かるし研究生側も身近な目標として見る事が出来ると言う意味では良いキャスティングでは無いでしょうか。

かつて、研究生公演にミャオのアンダー??で高みなが出演しましたがあれは高みなだからしゃれになるのであって他の正式メンバーでは双方に居心地が良いとは言えないかも知れません。(あくまで私の推測であり根拠はありません。)

今のチーム研究生にサッシー、クリステル、キュルルン、あるいは仁藤さんくらいは一緒に公演をするのは公演自体を更に魅力的な物にすると思います。又、チームBからの応援であれば同じ演目なので応援する側の負担は少ないと思います。

当然、運営はこう言う事態を予想してチームBへの昇格メンバーと研究生公演のセットリストを決めたんだろうなと今更ながら感心しました。

テッド 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする