WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

雲の海?

2012年01月20日 | 今日の出来事

ビワコバレイスキー場へ足慣らしに行ってきました。
天気予報はイマイチだったのですが、今日は週一回のシニアデー。ゴンドラ+リフト1日券で3,900円!なかなかみんなの都合が合う日がないので強行。

視界悪く、まるで雲の中。いやそのものずばり雲の中。

周りが何も見えないと平衡感覚がおかしくなり体があらぬ方向に傾いてしまいます(まるで宇宙酔いのような(「宇宙行ったことあんのかい!」)。顔面から雪の中に突っ込んでしまうこともありました。

それにしても、昔はゴンドラに乗るのにも長い行列を2時間以上も待たされ、やっとゲレンデに着いたらまた長いリフト待ちだったのが、今は行列もなし。うれしいような寂しいような...。

若い人たちはスノーボードばかり、スキーヤーは数えるほど。

ゲレンデのお昼の定番、カツカレー、1,000円。
昔はブタの餌かと思うほど高くてまずかった。それでもここでも行列に並ばなければメシにありつけなかった。彼女のハートをなんとかつかもうと、このときばかりは男もかいがいしく彼女の分も並んで持ってきてあげたものでした。「極楽スキー」(ホイチョイプロダクション)、そんな光景も今は昔。

内田さんは、カレー抜きのカツカレー?+ブタ汁=750円。

ブタ汁単品200円。てことは、
[カツカレー1,000円]-[カレー抜きのカツカレー550円]=[カレー450円]
カレールウだけで450円は高いか安いか?