WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

沖縄の旅

2022年09月29日 | 沖縄
隠れた「観光地?」倉敷ダム展望塔。
高さ30mくらい、嘉手納基地が見渡せるはず...だったのですが、10月いっぱい工事中。鍾乳洞お化け屋敷風資料館も点検修理9月中休館。残念無念。
管理事務所でダムカードもらえます。

 
北山按司護佐丸築城の座喜味城跡。
10月なのに8月のように暑い。セミがうるさい。グスク跡の見所は城門天井のくさび組みかな。城壁自体はわざわざ見に来るほどでもないかも。
併設の資料館はわざわざ見に来る価値あり。読谷村の一般の民の歴史、ハワイ移民帰りの人の説得で沖縄戦で明暗を分けたガマの実態は知っておくべき。
 
併設読谷村歴史資料館・美術館
グーグルマップに表示が無いのでごく最近できたんだろう。失礼ながら村レベルとは思えない立派な建物と中味。
 
恩納村、中村そば。
アーサそばが有名とYouTube「ミス沖縄の沖縄観光TV」他沖縄観光サイトやSNSでもよく紹介されています。今日のお宿(本部)への途中なので寄ってみた。13:30、平日しかもすでに昼を過ぎてるのに30人くらいの行列😧。しかも店内が狭いため外で待たされる。20分くらい待った。
アーサそばの中800円。麺にもアーサ(海藻)が練り込んである。磯の香りがほんのりして那覇で食べた沖縄そばよりは美味しかった。でもわざわざこれだけのために行くかは?。ついでで時間に余裕があればいいかな。
以前、ラーメン激戦地京都一乗寺にあった店の岩のりラーメンの方が数段美味しかった。店主が高齢で閉店し残念ながら今は無い。
 
辺野古埋め立て用採掘土砂搬出桟橋。今日もダンプが1車線占領して順番待ち。半島の反対側を削った土を搬送船に積み替えて反対側の辺野古へ運ぶバカげた事業を、県民投票、連続の知事選で否認されたにもかかわらず、日本国民の税金で強行している。アメリカが金出すならまだしも。防衛予算か振興予算か知らんけど、ダンプ運ちゃんや警備員さんは生活かかってるからやらざるを得ない。
こんな札束でほっぺたしばいて国民分断して従わせるやり方はやっぱり間違ってる。
 
今日のお宿。本部の田舎町「なんでやねん」。オーナーは大阪出身。なので大体が関西ノリ。宿泊者もリビングに集まって飲食おしゃべりが楽しいし、ギターが借りられるので4月に続いて利用。時々練習しておかないと弾けなくなってしまう。4月に泊まった時は偶然泊まり合わせたフルート奏者の方と「童神」をコラボ演奏して楽しかった。
町は寂れ感あふれてるけれどなんか懐かしい町。
木灰で締める昔ながらの製法の沖縄そばが有名な岸本食堂。4月に食べたが美味しかった。夕食にするつもりだったが、今回は夕方に到着したら売り切れ閉店していた。残念。
仕方がないので近くのスーパーでじーまーみ豆腐、鮮魚店で沖縄独特の青い魚、イラブチャーの刺身を買って食べてみた。あとは途中の許田道の駅で買ってきたアーサ天ぷらにモズク天ぷら。
イラブチャーは外見からは意外なほど特にクセも味もない淡白な刺身。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿