松阪へ国学を訪ねて Visit to Matsuzaka

3月10日に、松阪の本居宣長記念館、鈴屋、本居宣長の奥墓を訪ねました。

「江戸の思想」の講義を通じて、国学と本居宣長を学びました。
そして国学4大人のひとりである本居宣長を偲びたく、松阪を散策しました。

記念館と鈴屋は城跡の中にありました。
本居宣長の奥墓は少し離れた小高い山中にありました、山道を登って、桜の木下にありました。
行って良かったです、これで国学を学んだまとめになったと思いました。

当日は天気が良く、ドライブも快調でした。
古きを訪ねるのはいいものだと思いました。

本居宣長を訪ねて作った私の歌は、

 国学を学び来たりし松阪の 山桜咲く江戸を偲ばん  (21)

です。

写真は本居宣長記念館の隣にある鈴屋です。

I went to a memorial hall of Norinaga Motoori in Matsuzaka by a drive on 10 February 2009. I had a very good time to visit the places to study ancient Japanese thought and culture there.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )