読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
カレンダー
2012年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
omachi/平城京 Heijyo Capital |
テリー/個展3日目 The 3rd day |
英坊/個展3日目 The 3rd day |
Unknown/侍 Samurai |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
マダム澤/4月のランチ会 The lunch of Apr/17 |
張/7月/16 ランチ会 |
Terry/7月/16 ランチ会 |
張/7月/16 ランチ会 |
テリー/飲み会 Drink Gathering |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
terryroom | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
アクティブにいこう! |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ジョン万次郎 John Man
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/a253edb01a416ae6ec270592f50e4089.jpg)
ジョン万次郎の生涯を、子孫の方が書いた本でした。
「歴史学・近代近世」の学友のY氏が読まれて、良かったと言われていたので、今回読みました。
文章も良く、読みやすく、なかなか良い読書でした。
ジョン万次郎の新事実が、四代目の著者から手紙や日記で披露されて、豊富な資料に基ずいて書かれており、読みごたえがありました。
14歳でアメリカへ行き、高等教育をアメリカで受けて、成長し、鎖国の日本に戻る、波乱万丈の生涯であったことが、分かりました。
咸臨丸で、勝海舟と共に、アメリカへ行ったこと、明治政府より派遣され、ヨーロッパに行ったこと、明治政府の時に、今の東大の教授になったことなどを知りました。
私の読後評価は4☆です。
I read "John Man" of a historical book by Hiroshi Nakahama yesterday.
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )