読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
グローバル経済化と格差 Globalization and earning difference
グローバル化が経済の効率化を追求し、その結果、所得の不平等、格差の拡大を増大させているということを、特に、中国、インド、日本でのデータに基づいて、説明を聞きました。
インド、中国での格差については、なるほどなるほどと説明が良く分かりました。
日本は格差社会に突入している、貧困率ではアメリカに次いで、世界2位になったと聞いたときは、驚きとショックを受けました。
もはや1億総中流の日本ではなく、結果と機会の格差が拡大、固定化している日本となっています。原因は、非正規雇用、社会保障費の負担増加などです。
このシンポジウムについてと、格差に対する改善に関して、レポートを本日作成しました。
There was the symposium of Globalization and earning diffence at our university yesterday and I attended the lecture.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
右か、左か Right or Left
沢木耕太郎は私が最も好きな作家二人の内の一人です。
この本は、沢木耕太郎が選んだ日本文学作品13編の小説でした。純文学系の作品でした。
人は、いろいろな場面と時期に、右か左かの選択をすることがあり、悩みや戸惑いや恐れがある、それが人間として自然な姿である。そのようなことを感じさせる短編集だということです。
小川洋子、村上春樹、山本周五郎、阿佐田哲也の作品は良かったです、中には私に合わない作品もありました。
読みやすい本ではありました。私の読後評価は4☆です。
I read " Right or Left " of 13 short novels book by Kotarou Sawaki yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
地獄に堕ちた勇者ども The damned
第二次大戦前のドイツが舞台です。
ナチスが権力を持っていく、ナチスが金と力を必要として、財界がそれを支援する。
ナチスが財界を利用する、のし上がって行く、暴力と恐れと憎しみで、人々を洗脳して行くのが、この映画で描かれていました。
私の映画鑑賞評価は4☆です。
I watched " The damned " of a Italian producer's movie a week ago at the library of our university. It was the film about a story for a family of a big steel company in Germany and the Nazis.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
パットン大戦車軍団 Patton
第二次世界大戦におけるアメリカ軍のパットン将軍の活躍を描いた映画作品でした。
ドイツ軍のロンメル将軍と砂漠での戦いに勝利し、ヨーロッパ戦線でも大活躍をする戦争映画でした。私の映画鑑賞評価は4☆です。
戦争映画といえば、映画の筋が分かりやすいので、ロンドンに住んでいた時に、よく見に行きました。ロンドンで単身でいた時に、語学学校に英語を勉強に行っていました。週末は時間があり、「ピンクパンサー」の映画か、戦争映画をよく見ていました。語学学校の先生に、「週末は何をしていたの」かと毎週聞かれて、「映画を見ていた」と答えたところ、「映画がすきなのか」と聞かれ、「ほかにすることがない」のでと話をしたのを思い出します。
その後、語学学校の友人が出来て、家でパーテイをしたり、一緒にミュージカルを見にいったり、楽しい時間を持ったことを思い出します。
I watched " Patton " of an American movie by VTR a few days ago.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
授業開始 Start of class
今日は、「健康科学」「英語講義・日本の政治」「中国経済論」の講義を受けました。
久しぶりの大学での勉強で疲れました。
「英語講義」はすべて英語での講義でしたので、神経的にも疲れました。
日本の政治に関して、フィリピン人の先生と、アメリカ人、イギリス人、ドイツ人、それと日本人の学友と勉強をすることになるので、どうなるか楽しみです。
講義前に、教科書を読んでおく必要があり、これが大変だと思います。
来週の講義までに、明治~冷戦後までの政治について9ページ読む宿題を明日からします。
写真は昨日の「哲学の道」です。
The photo is yesterday's Philosophy Road in Kyoto.
Today was the first day of class for my spring session. I had lessons of [ Health technology ], [ Japanese politics in English ] and [ Chinese economy ].
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
京都散策100407
今日は、桜の季節の散歩の定番の「哲学の道」を歩きました。桜は散り始めていました。
疏水の近くにある国際交流会館でランチをした後に、青蓮院を訪れて、庭園と「青不動」を見学しました。写真は私のカメラで撮った庭です。
今日の私の万歩計は22,716歩、11.35kmでした。
少し肌寒い天候でしたが、良い散歩でした。
明日から大学の春学期の授業を受けます。
I went to Kyoto for a walk to enjoy cherry blossams today. I walked on " Philosophy Road " from Ginkaku-temple to Eikan-temple and visited to the garden of Shourenin-temple. It was 11.35 km walk and 22,716 steps for me. The photo is the garden of Shourenin-temple.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
京都の桜
午前は図書館で映画を見て(別途報告します)、午後は桜を愛でて散歩をしました。
賀茂川沿いを、上賀茂神社から下賀茂神社まで歩きました。そのあとバスに乗って河原町三条まで行き、そこから白川通りの桜を愛でました。
総て桜は満開でした。
散歩は気持ちよかったです。
写真は上賀茂神社近くの賀茂川の桜です。
I had walks along to Kamogawa river from Kamigamo shrine to Shimogamo shrine and on Shirakawa street today. There were many many cherry blossams there. The photo is the cherry blossams near Mizono bridge.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
展覧会 Exphibition
名刺のデザインの展覧会でした。
綺麗で、楽しいデザインの名刺が多く展示されていました。
私の名刺も展示していただいていました。
その後、大阪駅まで歩き、駅前にあるヒルトンホテルに行き、5F・6Fの本屋で本を見ました。
今日は暖かく散歩日和でした。
写真は展覧会の入り口付近です。
I went to watch a exphibition of name cards desgn in Osaka today. The photo is the entrance of exphibition.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
越境捜査 Border transgression investigation
この作家の本は初めて読みました。
警察物語です。
迷宮事件の捜査を一人の刑事が追いかけます。殺人事件でもあり、12億円を騙し取った事件でもあります。その12億円が、警察の裏金に使われている・・・。
私にとっては、最初の部分はストーリーがなかなか進まず、読むのが大変でしたが、途中からテンポが良くなりました。最後の数ページで、話が急テンポになりました。
主人公はなぜか不死身でいつでもヒーローです。
私の読後評価は4☆です。
I read " Border transgression investigation " of a police detective story by Ryohei Sasamoto yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
シャーロック・ホームズ Sherlock Holmes
あの有名な、イギリスの名探偵シャーロック・ホームズの映画です。
舞台はロンドンです、ロンドンは私が住んだ街であり、最も好きな街のひとつです。ロンドンの映像が多く出るだろうと思い、映画を見に行きました。
ワトソン博士とシャーロック・ホームズの名コンビで、大活躍のアクション、推理映画でした。エンタテイメント性の高い映画でした。
ただ、映画のテンポが早く、推理の説明が速く、次から次えと話が展開することから、消化不良を感じました。
私の映画鑑賞評価は4☆です。
I went to a movie theater to watch " Sherlock Holmes " of a detective film yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |