tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

東慶寺の庭(1)

2009-12-20 23:20:40 | 古都 鎌倉

 
 
 
 

【撮影地】鎌倉市山ノ内1367(東慶寺(とうけいじ))(2009.10月撮影)
Copyrights© 2005-2009 TETUJIN
all rights reserved.

鎌倉で「東国花の寺  百か寺」に指定されているのは11箇所。梅・彼岸桜の「東慶寺」、桜の「瑞泉寺(山桜・枝垂桜)」「安国論寺(妙法桜)」」「極楽寺(八重一重咲分桜)」、「大本山 円覚寺(桜・ぼたん)」、サンシュユの「報国寺」、ももの「英勝寺」、みつまたの「浄智寺」、山茶花の「海蔵寺」、古代ハスの「大本山 光明寺」、ぼたん「雲頂庵」である。不思議なことに、さまざまな花で人気の「長谷寺」アジサイの「明月院」やハギの「宝戒寺」は入っていない。

縁切寺、駆込寺の名前知られる東慶寺。歴代の住持はもちろん、著名な宗教家を始め哲学者や作家が眠る場所だ。
小さな山門を入ると右に庫裏があり、その奥に泰平殿と呼ばれる仏殿がある。境内の奥には、松ヶ岡宝蔵、「後醍醐天皇皇女用堂女王墓」石標や、石段の先のやぐらの中には歴代の墓塔、中央には大きな天秀尼の墓(豊臣秀頼の娘)がある。

国の重文の木造聖観音菩薩立像は、やはり尼寺である西御門にある太平寺(現在、来迎寺(らいこうじ))の本尊だったといわれる。
このブログで前に書いたが、「南総里見八犬伝」にも登場する千葉の豪族「里見義弘」は、江戸湾を渡りこの太平寺に幼馴染の青岳尼を略奪しに来た。
http://pub.ne.jp/tetujin/?daily_id=20080420
「だって、好きなんだもの♪」
と言ったかどうかは知らない。義弘は31歳、青岳尼は22~23歳の時のことだ。
16世紀半ばの激しくも美しい恋物語。


気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベルへ
にほんブログ村