トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

新たなる旅立ち

2006-07-06 23:51:05 | トランスフォーマー・GF

Photo_411 トランスフォーマー・ギャラクシーフォース、DVD全13巻コンプリートでござる。

いや~終わった、終わったでござる。 リアルタイムでテレビを観ていない拙者にとっては、世間との時間の流れの感じる月日でござった。

さあ!ギャラクシーフォースを全編見終えたので感想を言うでござる。

「少数精鋭のデストロンをサイバトロンが束になってイジメている!」

Photo_412 これが、正直な感想でござる。 全編を通じマスターメガトロンもスタースクリームもパワーアップに明け暮れるが、力が追いつかない?、否!力を使いこなしていないというありさまでござる。

今回はマスターメガトロンでさえ、下っ端(スピーディアの凸凹コンビ)をスカウトしたり、マップを探査したりと忙しく奔走しているでござる。 なのに、ギャラクシーコンボイは下っ端相手に合体して必殺技をぶっ放す・・・まあ、アノ2人、死んでないから手加減はしているでござろうから(笑)。

挙句の果てにマスターメガトロンの隠し武器、デスマシンガンでエクシリオン達に瀕死の重症に追い込むも即死ではない・・・見た目のまま、あまり威力がなかった・・・さらにマスターガルバトロンに転生してみたものの、サイバトロン戦士の一人も殺せずにいるでござる。

Dvd まあ、ここで主要メンバーを殺しては後々の展開に支障をきたすからの大人の判断でござるか(笑)?

そう、日本ではギャラクシーフォースは独立した1本だが、海外ではアルマダ3部作の3本目・・・エネルゴン(スーパーリンク)の10年後くらいの話だとか? キャラクターがマイクロン伝説、スーパーリンクをへて、新たな姿で登場したのがギャラクシーフォース(海外名セイバートロン)でござる。 だから、日本版アニメは終了しても、セイバートロンは続くでござる。 海外放送は吹き替えでシリーズの延長で有る事を強調しているようだし、DVDのブックレットによれば前作の地球人キャラクターが登場するパートを製作するとか? 最終回のエンディングにプラスするでござるか?

Photo_413 しかし、拙者のギャラクシーフォースはまだ、終わっていないでござる。

講談社のトランスフォーマー・ギャラクシーフォース(岩本佳治 著)2巻がまだ販売されていないからでござるから・・・本当に販売するか不安でござる・・・

海外ではアニメ版の最終回の後の様な色変えパワーアップ?商品や色違いの別人、や新規のキャラクター、などが販売され、ユニクロンも戦車(?)になって復活するらしい?

Photo_414 DVD13巻(限定版)のノイズメイズ(量産型バージョン)のフォースチップは何故か海外仕様で、裏にパスワードが書かれていたでござる。 拙者、海外版のノイズメイズは未入手なので、同じ物か判断できないが、コレは何か意味のある事でござるか? 次のステップへの前段階で海外では普通に販売されるでござるか?

ギャラクシーフォースは終わったがセイバートロンは終わらない! トランスフォーマー達の新天地探査の旅は終わらないでござる。

さて、拙者もギャラクシーフォースが完結した事で月のDVD購入予算に開きができたでござる。 次回より未購入だったカーロボットに手を伸ばすでござる。