トランスフォーマー馬鹿一代。R

トランスフォーマー及び変形ロボット玩具の研究思考ネタ等の戯言ブログ!

ギガントバトル!

2008-05-05 22:31:21 | テレもちゃ

Photo

ごきげんようでござる!

5月5日は、声優の子安武人氏の誕生日でござる!

子安武人と言えば、ビーストウォーズの、コンボイ(C-1、コンボイ、2980円)を演じてくれたでござな。

Photo_2 そこで、今宵は最新版である2007年販売の、テレもちゃ版DXコンボイ(TM-SP、DXコンボイ、3990円)の紹介でござる!

テレもちゃ版コンボイ(TM-01、コンボイ、2625円)は既に販売されていたでござるが、本品はエネルゴンの影響で巨大化(エネルゴンパワードモード)したコンボイという理由で販売された特別仕様でござる。

その為に、商品ナンバーはTM-SPであり、集録DVDも2話集録(第1話、超生命体トランスフォーマー登場!/ 第15話、メーク・ドラマだメガトロン)でござる。

Photo_3Photo_4

が!

ジオラマストーリーが集録されていないでござるよ? スペシャルの名に相応しない手抜きでござるよ・・・

Photo_5

しかも! 今回も箱が無駄にデカイ!でござる。

通常の箱でも十分入るのに、更にデカイ箱が用意され、中身はスカスカ!

しかも、商品は針金で宙刷り状態で収納されているでござるよ・・・ 無駄な収納でござるな・・・他に手を入れるところが有ると思うのでござるが・・・ この箱は、DXコンボイを2体収納可能でござる!

Photo_6Photo_7

商品は、1997年に販売されたコンボイの塗装強化品でござる。

その為に完成度はグッド!良くなっているでござるよ。

Photo_8Photo_9

元々の商品の完成度が更に高まった訳でござるな。

Photo_10

レバー操作によるドラミング・ギミックも健在でござる。

Photo_11Photo_12

大型商品である故の見栄えは良いでござる。

Photo_13Photo_14

しかし、完全リメイクする・・・ MPとかなら、可動指で再現してもらいたいでござるな。

「コンボイ変身!」(声、子安武人)

Photo_15Photo_16

塗装強化されたマッシブなボディは、初代コンボイ(01、コンボイ、3900円)とは異なる魅力であり、コンボイ玄田哲章のイメージから、別人である為の、コンボイ子安武人のイメージを作り上げた効果は大きく、彼を、ビーストコンボイゴリラコンボイ子安コンボイ等と呼ばれるようになるでござるが・・・ 「イボンコ」は禁句でござる。 オプティマスプライマルは少数でござるかな?

Photo_17Photo_18

実は本商品は、2006年にビーストゥォーズ10周年で、頭部を新造形のモノに交換した商品(BWR-01、帰ってきた最強ビースト対決、7800円)が販売されているでござるが、本品は、1997年販売当時の頭部に戻されている為に、ミュータントヘッド(ビースト・マスク)が復活しているでござる。

Photo_19Photo_3

その他のギミックも健在でサイバーブレーは朗腕に装備でき、ドラミング・ギミックの応用で、左腕が回転し「大回転切り!」を再現できるでござる。

Photo_21Photo_22

右腕に内蔵されたデストロイ・ハンマーは塗装された事により、更に存在感をアップさせたでござる。 ・・・これでサイバーブレードも銀色だったら・・・

Photo_23Photo_24

付属のミサイルも収納できるので、余剰パーツ対策は万全でござる。

今の目で見ても完成度の高さは感心する商品でござるよ。

Photo_27

左腕にはプラズマキャノンと両肩にはメガ・ブラスターが内蔵されており、火力は大きく、商品設定ではコンボイ最強の武器で、通常より3倍パワーアップしているそうでござる。

Photo_25

Photo_26

なお、エネルゴンパワーモードと云うこともあり、商品の設定スペックは通常のテレもちゃ版と異なり、全てが10+に成っているでござる!

Photo_28Photo_29

正にキングコングでござる。

まあ、元々のTVアニメを前提としていない設定では、巨大なゴリラだったそうで、その設定を活かしたと呼ぶべきでござるな。

Photo_30Photo_2

しかし・・・まあ・・・商品は良いでござるが・・・箱と販売方法を間違った「テレもちゃ」は非常に残念な結果に終わり・・・本商と同時販売であるDXメガトロン(TM-SP、DXメガトロン、3990円)が事実上の最後と呼べる商品でござる。

Photo

が・・・ 付属のカタログには「抜けている話は今後のアイテムに集録していく予定です。」と記されているでござるが・・・ 本当に予定だけだったのが悲しいでござる。


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあ、当時、素人で見ていた場合であれば仕方が無... (TF馬鹿一代。)
2008-12-17 00:57:49
マジンガーZとかゲッターロボの主役交代を経験していれば、新シリーズへの切り替えパターンだ・・・ と観てしまう玄人は反省すべきでござるな。 うん!
返信する
当時最終話でコンボイが死亡ENDは衝撃的でした。 (キュウ)
2008-12-16 14:11:36
そして来週からセカンドになってCGから普通になった時も違和感でしたが普通に見てたです。
返信する
商品は良いでござるが、購買意欲を削ぐ箱・・・ (TF馬鹿一代。)
2008-05-07 23:27:00
「テレもちゃ」が売れてはいけない販売戦略が働いたとしか考えられない販売だったでござる・・・
タカラトミーのトランスフォーマー担当が、トランスフォーマーの日本販売反対派だったのかもしれないでござる。
まあ、家族が人質に取られた為に「ワザと売れない戦略」に出たというのは考えすぎでござろうか?
返信する
DXコンボイはそのゴージャスな塗装に関心しまし... (ばーばりあん)
2008-05-07 21:51:29
でも一代さんがおっしゃているとおり、馬鹿でかい箱とストーリーがはしょられている点はマイナスですなぁ。
返信する
え~何故にゴリラコンボイの顔はマスクが閉じてい... (TF馬鹿一代。)
2008-05-06 20:07:43
元々マスクはとじたままで製作されており、米国側のアニメ製作者が表情が付けにくいと云う理由でコンボイに口がつけられたのでござる。 だからTVアニメ製作前に作られたコンボイには口が無く、海外版ではスーパーリンク版グランドコンボイにまで口が作られているでござるよ。
テレもちゃ、の復活は無いものとして考え・・・復活したらラッキーと喜んでみてもよいでござるな?
まあ、アンコール版がDVDを抜いた「テレもちゃ」だと思っても間違いないのでござろうか?
返信する
ありがとうございます。 (バンブルプライム)
2008-05-06 16:50:55
もうちょい頑張って探してみます。
返信する
追申:イボンコ禁句でしたね。うっかり使っちゃい... (NANASHI)
2008-05-06 14:51:57
追申:イボンコ禁句でしたね。うっかり使っちゃいました。ご勘弁を・・・
返信する
テレもちゃは多くの謎を残して去っていきましたな... (生存者)
2008-05-06 14:47:47
まさに「打ち切り」ですなぁ。
値段的にも箱的(笑)にも何かと手に取りにくい感じでしたからねー。
DVDつけなきゃもうちょっと売れたとは思いますが。

まぁ終わってしまったものにどうこう言ってもしょうがないのですが・・。
スコルポスが出なかったのはかなり心残りです。
返信する
わあいイボンコだあ♪(殴 (NANASHI)
2008-05-06 14:39:16
自分はロボマスのリカラー版の小さい方のイボンコをおさえましたが、何故にこのイボンコはフルマスクなんでしょうね。アニメじゃほとんどやってないんですけどね^^玄田司令官をリスペクトしたんでしょうか…
子安様誕生日おめでとうです。
返信する
バンブルプライム殿、発売時期を逃したモノは、気... (TF馬鹿一代。)
2008-05-06 14:11:17
1、通販サイトで探す。(購入は1BOX単位?)
2、専門店で探す。
3、ネットオークションで探す。
4、販売が確認された店舗にて取り寄せしてもらう。
5、同店において在庫を調べてもらう。チェーン店の場合同系列の店舗に在庫が有れば、取り寄せてもらえる可能性が有るが、店員が素人の場合だと難しいので、サービスカウンターの責任者経由で調べてみる・・・ コノ場合はコチラの購入品の正確な情報(メーカー・商品名・標準小売価格・購入個数)を伝える必要性が有り。
6、直接メーカーに電話して在庫を確認するなり、販売交渉するなるする。(販売個数は1BOXですまない場合有り。送料は自腹。)
7、あとは熱意と根気で探すべし。
返信する
こんにちは (バンブルプライム)
2008-05-06 10:36:34
一代さん助けてください。デュエルナイツがどこ行ってもありません(涙)
どっか確実に売ってるお店とかないのでしょうか?
返信する
「テレもちゃ」は販売戦略の甘さが裏目にたたった... (TF馬鹿一代。)
2008-05-05 23:55:52
まあ、海外の様に同じ話数ばかり商品化することを思えばましだと思わなければならないのが辛いでござるな。
今後に期待するしかないでござるよ。
返信する
DXコンボイに「1話(前編)・2話(後編)」、DX... (andorber)
2008-05-05 23:32:47
DXコンボイに「1話(前編)・2話(後編)」、DXメガトロンに「浮島のデスマッチ前・後編」を添付できていたらなあって思います。しょうがないですけどね。白いリペイント版で「マグナスプライマル」(ビーストモードはイエティ)とか出ないかなあ。
返信する

コメントを投稿