1週間、後追い記事を待ったけど、見かけないのでそろそろアップしよう。
『東京駅と羽田・成田直通鉄道調査へ』
東京駅~成田空港 国交省は需要予測、地盤調査の経費として、来年度予算案概算要求に2億5千万円を盛り込んでいる。予算化できれば、新年度早々調査に着手する方針。 |
東京駅~羽田空港には、浜松町駅経由のモノレールルートと、京急品川駅からのルートがある。モノレール(羽田空港線)を運営する東京モノレール株式会社は、JR東日本が発行株式の70%を持つ子会社(非上場企業)である。この羽田空港線は過去何度か、JR東京駅までの延伸計画が持ち上がっている。成田空港への乗り入れも、NEX(成田エクスプレス)ではなく、京成電鉄では、完全にJRと競争状態である。これではJR東日本がお金を出すことはない。
別のニュースを読んだところ、費用は総額4000千億円。国、鉄道会社、東京都が三分の一ずつ負担のようだ。
できたとして、いつの話になるのだろうか。