全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

平成28年8月15日(月)

2016-08-15 17:00:00 | 全英連参加者 2016

 8月15日、今日は終戦記念日である。

 正確な記憶(ご発言の日時等)がないのだが、今上陛下が皇太子時代に、こんなことを述べられた。

 日本人が忘れてはいけない日が4日ある。
 8月6日の広島と、8月9日の長崎の原爆投下の日、8月15日の終戦記念日、6月23日の沖縄の戦闘が終わった日。

+++++ +++++

 第2次世界大戦だけでなく、いわゆる「国権の発動たる戦争」で人が亡くなったのは、もちろんこれらの4日だけではない。3月10日の東京大空襲、埼玉県ならば8月15日未明の熊谷空襲(いずれも昭和20年)もそうだろう。日本中で戦死者ゼロの日は、少なくとも太平洋戦争開戦(1941年12月8日)から1945年8月15日までないと思う。ただ、特定の日を心にとどめることで、亡くなったすべての方々に、思いをはせること。戦争で亡くなる方がいないことが、どれほど大切なことかを知ること。なんとなくだが、これが陛下が国民に伝えたいことなのではと、僕は感じている。
 天皇陛下が践祚されてもうすぐ30年である。以来、天皇皇后両陛下は戦災だけではなく、自然災害の被災地にもお出ましになり、その姿を国民に見せている。戦災、災害のことを忘れないように、訴えかけているように思える。

 陛下の生前退位のことは、今後どうなるかわからないが、真剣に考えるべきことがらである。

+++++ +++++

 僕は先週金曜日に年休を取り、実質11日(木)山の日から夏休み。今週は「夏季休暇」「振替休日」を組みあわせ休む。読書、掃除、庭いじり... 盛りだくさんだ。

+++++ +++++

 昼、全国戦没者追悼式をNHKで見る。以下、天皇陛下のお言葉と総理大臣式辞。

 天皇陛下のお言葉
 本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。
 終戦以来既に71年、国民のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、苦難に満ちた往時をしのぶとき、感慨は今なお尽きることがありません。
 ここに過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。

 安倍晋三内閣総理大臣の式辞
 本日ここに、天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、全国戦没者追悼式を挙行するにあたり、政府を代表し、慎んで式辞を申し述べます。
 あの、苛烈を極めた先の大戦において、祖国を思い、家族を案じつつ、戦場にたおれられたみ霊、戦禍に遭われ、あるいは戦後、はるかな異郷に亡くなられたみ霊、皆様の尊い犠牲の上に、私たちが享受する平和と繁栄があることを、片時たりとも忘れません。衷心より、哀悼の誠をささげるとともに、改めて、敬意と感謝の念を申し上げます。
 未だ、帰還を果たされていない多くのご遺骨のことも、脳りから離れることはありません。おひとりでも多くの方々が、ふるさとに戻っていただけるよう、全力を尽くします。
 我が国は、戦後一貫して、戦争を憎み、平和を重んじる国として孜々(しし)として歩んでまいりました。世界をよりよい場とするため、惜しみない支援、平和への取り組みを、積み重ねてまいりました。
 戦争の惨禍を決して繰り返さない。
 これからも、この決然たる誓いを貫き、歴史と謙虚に向き合い、世界の平和と繁栄に貢献し、万人が心豊かに暮らせる世の中の実現に、全力を尽くしてまいります。明日を生きる世代のために、希望に満ちた国の未来を切りひらいてまいります。そのことが、み霊に報いる途であると信じて疑いません。
 終わりに、いま一度、戦没者のみ霊に永久の安らぎと、ご遺族の皆様には、ご多幸を、心よりお祈りし、式辞といたします。

+++++ +++++

 8月だ...
 僕が手術を受けたのは、4年前の平成24年8月9日のことだ。今年で4年、病は再発もせず、どうにか無事である。ありがたい。

 いろいろなことを考えた1日だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日(日) J2町田対京都

2016-08-15 04:00:00 | 全英連参加者 2016

 町田ゼルビアは28試合で11勝8分9敗。得点36失点30、得失点差6で8位である。早いもので、シーズン42試合の3分の2を終えている。
 第29節14日(日)もアウェイゲーム、京都サンガF.C.戦だ。京都とは第2節で対戦し、1対1で引き分けている。

京都 vs. 町田

【得点】
 前半:得点なし。
 後半:有田光希(京都,76min)

 このままズルズルって下がる一方かな。勝利がとてつもなく遠い。

+++++ +++++

 次節は8月21日(日)はホームゲーム。ザスパクサツ群馬との対戦である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする