平成28年8月26日文部科学省サイトに掲出された。以下引用する。
+++++ +++++
昨年11月及び本年4月に大学設置・学校法人審議会に諮問した,平成29年度開設予定の大学等の設置の認可申請に係る案件のうち,8月19日(金曜日)に開催された大学設置分科会及び8月22日(月曜日)に開催された学校法人分科会において審査が終了した以下の案件については,8月26日(金曜日)に判定を「可」とする答申がなされましたので,お知らせします。
1.答申内容【判定を「可」とするもの】
平成29年度開設予定の大学等
(1)大学を設置するもの
4校4件(私立4件)
(2)短期大学を設置するもの
1校1件(私立 1件)
(3)大学院大学を設置するもの
1校1件(私立 1件)
平成29年度開設予定の学部等
(1)学部を設置するもの
16校16件(私立16件)
(2)短期大学の学科を設置するもの
1校1件(私立1件)
(3)大学の学部の学科を設置するもの
6校6件(私立6件)
平成29年度開設予定の大学院等
(1)大学院を設置するもの
3校3件(公立1件,私立2件)
(2)大学院の研究科を設置するもの
9校9件(公立1件,私立8件)
(3)大学院の研究科の専攻設置又は課程を変更するもの
7校8件(公立4件,私立4件)
※なお,審査の過程において申請の取下げが4校4件(私立4件)あり,また,13校15件(公立2件,私立13件)が審査継続(保留)となっている。
引用ここまで。早速リストを確認しよう。
+++++ +++++
平成29年度開設予定の大学等
昨年12月23日に採り上げた、「平成27年10月末申請の大学等の設置認可の諮問について(平成27年11月10日)」の可否は以下の通り。
大学の新設
凡例
〇名称(位置)
学部
学科
専攻(募集定員)
〇数字は文科省の資料順により、僕がつけた。
番号が飛ぶ場合、今回の資料に含まれないことを表す。
昨年11月、大学6件、短期大学2件、大学院1件の申請があった。
①北海道千歳リハビリテーション大学(北海道千歳市)
健康科学部・リハビリテーション学科
・理学療法学専攻(80)
・作業療法学専攻(30)
②岩手保健医療大学(岩手県盛岡市)
看護学部・看護学科(80)
③福井医療大学(福井県福井市)
保健医療学部・リハビリテーション学科
・理学療法学専攻(50)
・作業療法学専攻(40)
・言語聴覚学専攻(30)
同・看護学科(60)
⑥福岡看護大学(福岡市)
看護学部・看護学科(100)
短期大学の新設
凡例
〇名称(位置)
学科名(募集定員)
①東京歯科大学短期大学(千代田区)
歯科衛生学科(50)
大学院の新設
凡例
〇名称(位置)
研究科名
専攻名(募集定員)
D:博士課程、M:修士課程、P:専門職課程
①社会情報大学院大学(新宿区)
広報・情報研究科
広報・情報専攻(P40)
次に、今年4月17日に採り上げた、「平成28年3月末申請の大学の学部等の設置等認可の諮問について」の可否である。
今年4月に、大学の学部の設置19件、短期大学の学科の設置2件、大学の学部の学科の設置8件の申請があった。
凡例
〇大学名(位置)
学部・学科(募集定員など)
・専攻等
1.大学の学部の設置
①岩手医科大学(岩手県紫波郡矢巾町)
看護学部・看護学科(90,3年次編入学定員5)
③国際医療福祉大学(千葉県成田市)
医学部・医学科(140)
④平成国際大学(埼玉県加須市)
スポーツ健康学部・スポーツ健康学科(100)
⑤開智国際大学(千葉県柏市)
教育学部・教育学科
・初等教育専攻(48)
・中等教育専攻(24)
⑥秀明大学(千葉県八千代市)
看護学部・看護学科(80)
⑧東京情報大学(千葉市)
看護学部・看護学科(100)
⑨津田塾大学(渋谷区)
総合政策学部・総合政策学科(110)
⑩北陸大学(石川県金沢市)
医療保健学部・医療技術学科(60)
⑪松本大学(長野県松本市)
教育学部・学校教育学科(80)
⑫中部学院大学(岐阜県各務原市、同・関市)
スポーツ健康科学部・スポーツ健康科学科(80)
⑬日本福祉大学(愛知県知多郡美浜町)
スポーツ科学部・スポーツ科学科(180)
⑭鈴鹿大学(三重県鈴鹿市)
こども教育学部・こども教育学科
・幼児教育学専攻(40,3年次編入学定員5)
・養護教育学専攻(40,3年次編入学定員5)
⑮京都産業大学(京都市)
現代社会学部・現代社会学科(300)
同・健康スポーツ社会学科(100)
⑯京都ノートルダム女子大学(京都市)
現代人間学部・福祉生活デザイン学科(70)
同・心理学科(100)
同・こども教育学科(70)
⑰大阪歯科大学(大阪市)
医療保健学部・口腔保健学科(70)
同・口腔工学科(30)
⑲久留米大学(福岡県久留米市)
人間健康学部・総合子ども学科(50)
同・スポーツ医科学科(70)
2.短期大学の学科の設置
凡例
〇短期大学名(位置)
学科名(募集定員)
①東京経営短期大学(千葉県市川市)
こども教育学科(60)
3.大学の学部の学科の設置
凡例
〇大学名(位置)
学部名・学科名(募集定員)
①札幌保健医療大学(札幌市)
看護学部・栄養学科(80)
②仙台大学(宮城県柴田郡柴田町)
体育学部・子ども運動教育学科(40)
③流通経済大学(千葉県龍ケ崎市)
スポーツ健康科学部・スポーツコミュニケーション学科(100)
⑥朝日大学(岐阜県瑞穂市)
保健医療学部・健康スポーツ科学科(120)
⑦愛知淑徳大学(愛知県長久手市)
健康医療科学部・健康栄養学科(80)
⑧聖カタリナ大学(愛媛県松山市)
人間健康福祉学部・看護学科(80)
大学院も見てみよう。
今年4月に、大学院の設置は4件、研究科の設置は13件、専攻設置又は課程を変更するものは9件の申請があった。
1.大学院を設置するもの
凡例
公私区分
〇大学院名(位置)
研究科名・専攻名(課程、MDP入学定員)
M:修士課程
D:博士課程
P:専門職学位
公立
①秋田公立美術大学大学院(秋田県秋田市)
複合芸術研究科・複合芸術専攻(M10)
私立
③桐朋学園大学大学院(東京都調布市)
音楽研究科・音楽専攻(M30)
同・音楽専攻(D3)
④姫路大学大学院(兵庫県姫路市)
看護学研究科・看護学専攻(M6)
2.研究科を設置するもの
公立
①兵庫県立大学大学院(神戸市・兵庫県明石市)
減災復興政策研究科・減災復興政策専攻(M12)
私立
②北海道文教大学大学院(北海道恵庭市)
リハビリテーション研究科・リハビリテーション科学専攻(M4)
③共立女子大学大学院(千代田区)
看護学研究科・看護学専攻(M5)
⑦日本体育大学大学院(世田谷区)
教育学研究科・実践教科教育学専攻(M20)
同・実践教科教育学専攻(D5)
⑧関東学院大学大学院(横浜市)
看護学研究科・看護学専攻(M8)
⑨星槎大学大学院(横浜市)
教育実践研究科・教育実践専攻(P15)
⑩立命館大学大学院(京都市)
教職研究科・実践教育専攻(P35)
⑫天理大学大学院(奈良県天理市)
宗教文化研究科・宗教文化研究専攻(M6)
⑬吉備国際大学大学院(兵庫県あわじ市)
地域創成農学研究科・地域創成農学専攻(M4)
3.専攻設置又は課程を変更するもの
公立
①山形県立保健医療大学大学院(山形県山形市)
保健医療学研究科・保健医療学専攻(D3)
②神奈川県立保健福祉大学大学院(神奈川県横須賀市)
保健福祉学研究科・保健福祉学専攻(D5)
④福岡女子大学大学院(福岡市)
人間環境科学研究科・人間環境科学専攻(D3)
人文社会科学研究科・社会科学専攻(D2)
私立
⑥慶應義塾大学大学院(港区)
法務研究科・グローバル法務専攻(P30)
⑦追手門学院大学大学院(大阪府茨木市)
心理学研究科・心理学専攻(D3)
⑧関西福祉大学大学院(兵庫県赤穂市)
看護学研究科・看護学専攻(D3)
⑨武庫川女子大学大学院(兵庫県西宮市)
看護学研究科・看護学専攻(D3)