地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

アユモドキ展2

2008年11月28日 | 公民館
 
 

国の天然記念物に指定されているアユモドキが、いよいよ今日やってきた

 もう何度かご紹介してきたが、いよいよ今日、国の天然記念物に指定されているアユモドキが、我が館のロビーにやってきた。
 既に、館ロビーには三つの大きな水槽が設置され、他の二つの水槽には、ニゴイやナマズなど20種類を越える川魚が放たれている。この水槽の魚たちは子ども達には大人気で、お母さん達も「新しい水槽に、たくさんの魚がいて、子ども達は大喜び」と語られる等、大きな反響があり嬉しい限りだ。
 さて、今回のアユモドキの展示は、岡山市の環境保全課と文化財課のご尽力で実現の運びとなった。そして、今日ついに我が館へのご登場となった。今日も環境保全課の職員お二人が、とても丁寧に展示をしていただいた。有り難いことだ。
 是非ともこの機会に、絶滅危惧種となっており、岡山県内の河川と琵琶湖・淀川水系にだけ住んでいる珍しい淡水魚であるアユモドキの実物を、しっかりと見て欲しい。私の心からの願いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視力検査

2008年11月28日 | 公民館
 


「ピンビンキラリくらぶ」で視力検査、その結果で老齢化を感じショック

 「生活機能の低下を防ぐことによって、いつまでも健やかに、自分らしくいきいきと毎日を過ごす」ことを目的として、主催事業として連続講座「ピンピンキラリくらぶ」(全5回)を開講している。
 今日は第三回目で、「視力のお話し」だ。今日はお話しとともに、簡単な視力検査をしていただいた。日頃はなかなか縁のない、交通視力・スポーツ視力(動体視力や深視力、夜間視力、遠方静止視力等)を測定していただいた。
 私の検査結果はと言えば、「3」が最高で、「1」(この部分が弱点)が半分もあった。なんだか、「あなたは老人ですよ」と烙印を押された感じで、いささかショックだ。それでも、実際を知ることは大切なことで、甘んじてこの検査結果を受け止めたい。
 それにしても、今回の6台の機器を使用しての検査のために、講師の先生とともに、「眼鏡技術専門学校ワールドオプティカルカレッジ」の生徒さん達が、なんと10数人も来館いただいた。有り難いことだ。感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞

2008年11月28日 | 公民館
 


ご厚意があり、館ロビーで山陽新聞とともに読売新聞も読めることとなった

 公民館には山陽新聞が置かれ、どなたでも読めるようにしている。我が館でも、毎日新聞を読みに来館されている方が、数名はおられる。様々な形で、公民館を利用していただけるのは、嬉しい限りだ。
 さてその新聞だが、最近ある館利用者の方が、ご自宅で購読されている読売新聞をご持参いただき、どなたでも読めるようにしていただいている。これにより、我が館ロビーでは、山陽新聞と読売新聞を読むことができる。是非とも、ご利用いただきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の剪定

2008年11月28日 | 沢田の柿育て隊
 
 

沢田の柿・育て隊が動き出した、来月13日(土)9時から剪定とお礼肥やり

 今日、農協さんが、柿を育てるのに必要な剪定ばさみや鋸などを、見本品として届けていただいた。
 来月13日(土)9時から、今年の収穫を終えて、来年もたくさん実ってくれるようにと、、柿山で剪定をするとともにお礼肥をあげることとなっている。
 柿山の持ち主の織田さんや間を取り持っていただいた近藤さんのご指導を得て、剪定を学ぶこととなっている。それに必要な剪定鋏や鋸などは、各個人持ちとしていただくこととしており、見本を用意していただいたと言う訳だ。
 いよいよ柿づくりが動き出した。何とか頑張って、来年の今頃には、自分で育てた柿の木に、少しでも良いから柿が実ることを願っている。今年は、台風も来ず、裏作の年ではあったが、実にたくさんの柿がなったとのことで、来年はその反対となり、なりが少ないのではともう心配している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする