我が館の文化祭も動き出した、今日はその実行委員会を開催
昨日、このブログに書いた字数は、4項目・4414字だった。「読む者のみになれ」との叱責の声なき声が聞こえてくる。それにしても、4千字とは我ながら長いと思う。四百字詰め原稿用紙で、11枚という長さはさすがに反省した。
そんな反省の思いを胸に、今日は今年度の文化祭実行委員会に出席した。文化祭は、公民館にとって最も大きな行事であり、クラブ講座で学ぶ講座生の方々にとっては、まさに晴れ舞台である。
文化祭は、一年間クラブ講座で学ばれた、その成果を発表する場である。と同時に、その文化水準が、わが竜操地区の市民の文化力を示すものとなる。それがベースとなって、岡山市の市民の文化力の高さを示すものとなるので、頑張って欲しいとお願いした。
そして、今日の実行委員会での最大の懸案事項である「発表の日時及び展示の場所」の決定については、事前の希望を出していただいており、かつクラブ代表者のみなさんの相互理解もあり、とてもスムースに決定した。さすが、文化祭の主人公は、クラブ講座生のみなさんという自覚だろうか、とても嬉しかった。
ところで、我が館の文化祭は、来年3月7日(土)・8日(日)の二日間開催する。今から日程を調整して、是非とも見に来ていただきたい。よろしくお願いする次第だ。