本日、近司連広報部の第3回会議が開催。本年度内に発行する会報の企画がメイン。原稿の執筆を依頼させていただく皆さん、よろしくお願いします。
松井信憲著「商業登記ハンドブック」(商事法務)2007年5月刊
http://www.shojihomu.co.jp/newbooks/1434.html
著者は、会社法施行当時に法務省民事局商事課に局付として在籍され、重責を担われた方である。本書は、旧商法下の取扱いも参照しつつ、会社法下の商業登記実務を詳説するものであり、商業登記に関わる者にとっては必携の書といっても過言ではない。意外にもご存じない方が多いようなので、再度紹介しておく。お薦め。
http://www.shojihomu.co.jp/newbooks/1434.html
著者は、会社法施行当時に法務省民事局商事課に局付として在籍され、重責を担われた方である。本書は、旧商法下の取扱いも参照しつつ、会社法下の商業登記実務を詳説するものであり、商業登記に関わる者にとっては必携の書といっても過言ではない。意外にもご存じない方が多いようなので、再度紹介しておく。お薦め。
金融庁は、貸金業法の総量規制の施行を前倒しし、年末から実施する方向。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070822AT2C2103321082007.html
「全国一斉多重債務者相談ウィーク」の実施に合わせる模様。
cf. 「全国一斉多重債務者相談ウィーク」の実施要領
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/saimu/kettei/070815/youryou.pdf
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070822AT2C2103321082007.html
「全国一斉多重債務者相談ウィーク」の実施に合わせる模様。
cf. 「全国一斉多重債務者相談ウィーク」の実施要領
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/saimu/kettei/070815/youryou.pdf