司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

行旅死亡人データベース

2008-10-14 23:11:42 | いろいろ
 官報でしばしば見かけるが、あまり気にもとめていなかった「行旅死亡人」(こうりょしぼうにん)。最近の官報に、富士の青木ケ原樹海内で発見された5遺体について公告されていたので、関連情報をまとめておく。

cf. 行旅死亡人 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%97%85%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E4%BA%BA

行旅病人及行旅死亡人取扱法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M32/M32HO093.html

行旅死亡人データベース
http://theoria.s284.xrea.com/corpse/

「本籍・住居・氏名・性別・年齢不詳の人骨、頭蓋骨、大腿骨、下顎骨の一部のみ現存。この遺体は、・・・15世紀から19世紀の地層から発見されたものである。死亡の日時は戦国時代から明治時代初期と推定される。」という公告例もあったようである。
コメント (1)

人材募集

2008-10-14 17:17:09 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 平成20年度司法書士試験合格者を採用予定です。まずは、Please contact me .

〒602-0856
京都市上京区河原町通荒神口東入荒神町120番地 平田ビル3階
はるかぜ総合司法書士事務所
TEL(075)229-3310 FAX(075)229-3311
t-naito@mbm.nifty.com

※ 京都地方法務局本局のすぐ近くです(下記地図中央の赤い十字の地点。)。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/01/05.111&el=135/46/21.081&scl=10000&bid=Mlink
コメント

自己株取得に係る市場規制の緩和について

2008-10-14 09:30:41 | 会社法(改正商法等)
自己株取得に係る市場規制の緩和について by 金融庁
http://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20081013-1.html

「現下の我が国株式市場の状況にかんがみ、上場企業による自己株取得を円滑に行うことができるよう、これらのうち、1日の買付数量の上限及び買付時間に係る規制について、時限的に(年内)緩和することとする。」

cf. 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令の特例に関する内閣府令(内閣府六一)
http://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20081014-2.html

(1)1日の買付数量の上限
 直近4週間の1日平均売買高の25%を上限として自己株券の買付けを行うこととされているが、これを100%に引き上げることとする。

(2)買付時間
 金融商品取引所の取引終了時刻の直前30分間以外の時間に自己株券の買付けを行うこととされているが、これを適用しないこととする。

(注) 平成20年10月14日から施行。適用期間は平成20年12月31日までとする。
コメント