京都新聞記事
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180604000122
「聖護院八ッ橋総本店(京都市左京区聖護院山王町)が公表する創業年「元禄2(1689)年」は偽りだとして、ライバル社の井筒八ッ橋本舗(京都市東山区川端通四条上ル)が4日、広告や商品説明などでの記載差し止めや600万円の損害賠償を求める訴訟を京都地裁に起こした・・・聖護院八ッ橋総本店の創業年を巡っては、京名菓八ッ橋工業協同組合(中京区、加盟5社)が昨年5月、表示の中止などを求めて京都簡裁に民事調停を申し立てたが、不成立となっていた。」(上掲記事)
皆仲良くという訳にはいかないものか。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180604000122
「聖護院八ッ橋総本店(京都市左京区聖護院山王町)が公表する創業年「元禄2(1689)年」は偽りだとして、ライバル社の井筒八ッ橋本舗(京都市東山区川端通四条上ル)が4日、広告や商品説明などでの記載差し止めや600万円の損害賠償を求める訴訟を京都地裁に起こした・・・聖護院八ッ橋総本店の創業年を巡っては、京名菓八ッ橋工業協同組合(中京区、加盟5社)が昨年5月、表示の中止などを求めて京都簡裁に民事調停を申し立てたが、不成立となっていた。」(上掲記事)
皆仲良くという訳にはいかないものか。