司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「商業・法人登記申請手続」の新元号対応

2019-06-25 12:45:41 | 会社法(改正商法等)
商業・法人登記申請手続
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/touki2.html

 とりあえず株式会社のみについて,新元号対応がされた(併せて微修正がされた?)ようである。

 とまれ,懇切丁寧な解説である。
コメント

非上場企業の株式の評価,相続税で130億円の申告漏れ?

2019-06-25 08:55:53 | 会社法(改正商法等)
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46489590U9A620C1CN8000/?n_cid=TPRN0011

 中央出版株式会社の創業者の死亡による相続税の申告にあたり,1株の価値を18円と算定して申告したところ,国税局は,1株の価値を55円と認定して,全体で130億円の申告漏れが指摘されたそうだ。現在も係争中。
コメント

引き取り手のない不動産に関する問題への対応

2019-06-25 08:43:29 | 不動産登記法その他
財政制度等審議会第47回国有財産分科会(令和元年6月14日開催)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_national_property/proceedings_np/material/zaisana20190614.html

「引き取り手のない不動産に関する問題への対応」が検討されている。

cf. 令和元年6月14日付け「相続人がいない土地を国有化しやすくする制度の創設」

財政制度等審議会 国有財産分科会第4回ワーキングチーム(平成30年11月28日開催)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_national_property/proceedings_np/material/zaisana301128.html
コメント

経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2019

2019-06-25 08:37:11 | 空き家問題&所有者不明土地問題
令和元年第4回経済財政諮問会議・第29回未来投資会議合同会議
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019r/0621/agenda.html

「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2019」が閣議決定されている。

〇 自助・共助・公助の役割分担の見直し(55頁)
 休眠預金等や所有者不明土地など未活用資産をこれまでにない方法で利活用する取組を推進する。

〇 新しい時代に対応したまちづくり(64頁)
 空き家等の流通・利活用に向け、地方自治体・不動産団体等の先進的取組や活用・除却への支援、情報の充実等を促進するとともに、所有者不明土地等の解消や有効活用に向け、基本方針等に基づき、新しい法制度の円滑な施行を図るとともに、土地の適切な利用・管理の確保や地籍調査を円滑かつ迅速に進めるための措置、所有者不明土地の発生を予防するための仕組み、所有者不明土地を円滑かつ適正に利用するための仕組み等について2020年までに必要な制度改正の実現を目指すなど、期限を区切って対策を推進する。あわせて、遺言書保管制度の円滑な運用に向けた取組を進めるほか、登記所備付地図の整備を推進するため、筆界特定制度の新たな活用策等についても検討を進める。
コメント