POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

カタログハウス 通販生活

2011-02-08 | 読書

 これは読書のカテゴリーには入らないなあ…と思いつつ

   通販生活というカタログ雑誌があります。 自社の販売商品を紹介するだ家ではなく、とてもおもしろいのです。定価180円なのに、昨年の猫の表紙の号はアマゾンで18000円もの高価格で出されています。捨てるんじゃなかった…残念無念。

    最新号は

普天間基地はアメリカに引き取ってもらおう」…という表紙。

    昨年もまた第1位は17年連続でメディカル枕。

    「これなら安眠できる」というリピーターが多いからだ。

    ところが、この人気枕を年間でたった17人しか買ってくれない市があった。

    夜間も米軍機離着陸騒音に苦しめられている、宜野湾市(人口93,453人)。

    そうだった、メディカル枕で安眠できる幸せとは、

    メディカル枕でも安眠できない沖縄県民の

    犠牲の上に創られていたのだった。

    ゆえに通販生活をしては、沖縄県民の「普天間基地県外移転要求」を

    つよく応援しないわけにはいかないのだ。

    普天間基地はアメリカに引き取ってもらおうよ。

    それがムリなら、くじ引きで本土の都道府県に移転しようよ。

てな、具合…

    

毎号ドイツ平和村やイラクの子ども支援の募金を呼び掛けています。

昨夜も夜中に目が覚めて、ページをめくっていたら 朝になっちゃいました。

      HPのボタンにも

   

が、あったりします。

 

    掲載されている商品がちょっと高価なのが…でもなかなかよく売れているようです。

 

広島ブログ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバーサルデザイン 牛乳パック

2011-02-08 | 暮らし・社会

  最近はユニバーサルデザインの商品が増えてきた。この牛乳パックの丸い切り込みももう10年ほど前からあるのだそうだ…。

  全く気付かなかったのだが視覚障害の人には評判がいいらしい。 見えやすい人にも分かりやすい。

 農林水産省によると、2001年8月ごろより牛乳の紙パックの形状が一部変更されるとのこと。大手3乳業や関係団体の努力が実った。

 変更されるのは500mlや1mlの紙パックの上部で(てっぺんの屋根型の部分)、開け口とは反対側に半径2.5mmまたは6.5mmの半円の切込みをひとつ入れる。

 切り込みにより触れるだけで牛乳パックであることが容易にわかるしくみ。同省ではモデル事業として昨年度に約30都道府県で販売している。

 日本工業規格では「高齢者・障害者配慮設計指針-包装・容器」として、包装・容器の識別に関する規定があり、開け口や開封部の場所や内容物、同一又は類似形状の包装・容器のないようにする--などが規定されている。

 今回の取り組みは評価されるべきものだが、更なる進歩として値段や賞味期限などの表記をはじめ、牛乳以外でも外から触って中身がわからないものすべてに同様の配慮が求められている。今回の対応が紙パックバリアフリー化の大きな第一歩であることを願いたい。

 

     
指で見る
 トーマス・ベリイマン
偕成社


   1977年に偕成社から出た この本を初めて見た時はとても感動した。牛乳パックを持つ取ってがあったのだ。(当分手話の学習会で紹介しまくったものだ。トーマス・べりイマンの本はこの後も何冊か偕成社から出版されている。)

 

   最近は日本へも輸入されるようになったらしい。

 

広島ブログ

               

 

  つけ麺の壱屋一度来てやってください。火曜が定休日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする