なんだか 下の動画を見ていると 最近 菅降ろしが 露骨になってきた理由がわかるような気がします…。「原発に依存しない」暮らし方は菅降ろしをしている人たちには邪魔なのです。
原子力発電を卒業して 新たな暮らしのあり方を 探っていくべきだと思います。
最近私はある大学へ通っているのですが、窓には虫よけ網(網戸)がありません。すべて冷房を使用するような建物になっているのです。こんなことを一つ一つ直していけば私は原子力発電から卒業しても暮らしていけると思います。
手話通訳問題全国集会の記念講演のお願いに森滝市郎先生のお宅をおたずねした日を思い出しています。先生は「核と人類は共存できない」と語られ、ご著書を一冊下さいました。
菅首相会見「原発に依存しない社会を目指すべきだと思うようになった」
平和と手話通訳を考えるつどい2011
お話 江種則貴さん 「ヒロシマからフクシマへ」
映画 ミツバチの羽音と地球の回転
7月30日午後1時15分から 広島市中区平和公園 メモリアルホール
参加費999円 お問い合わせは082-568-6770 FAX568-6771
チケットを買って下さる方は、河合までどうぞ