能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

「広島を創る-まちがかわるとき」広島市所蔵資料展・・・広島市の都市計画の歴史を紹介する企画展 in旧日本銀行広島支店(被爆建物)

2024年02月27日 | 美術館・アート

週末、旧日本銀行広島支店を訪れてきました。

広島市所蔵資料展「広島を創る-まちがかわるとき」を観るためです。

旧日銀は被爆建物。

一階には銀行のカウンターがあり、地下には巨大金庫があります。

ゴシック調・・・坂の上の雲を目指す大日本帝国の気概を感じる建物です。

城下町の面影を残すそれまでの広島から、都市計画に基づいた新しい広島へと移り変わる歴史をパネルと写真で展示。

なかなか面白い資料展でした。

戦前の広島の街は、道路も狭く、公園もなく、緑も少ない街。

自動車や自転車、歩行者が乱雑に動き回り、こどもの遊ぶ所もなかったとのこと。

中国地方で人口の最も多い都市でしたが、都市の機能を充実させるため周辺の町村を合併統合していきます。

広島駅。

2世代前の駅舎です。

広島市は周辺の町村を合併、統合していきます。

産業奨励館(原爆ドーム)と元安橋。

産業奨励館(原爆ドーム)と相生橋。

原爆投下のターゲットとなったT字型の橋です。

そんな広島の街を都市計画により再生していく歴史が分かりやすくまとめられていました。

先人たちの地道な努力の上で今の広島の街があります。

先輩たちへの感謝とともに、次世代に続く歴史の1ページを創っていかなければならないと感じた次第です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島サッカーミュージアム「エディオン・ピースウイング広島」1階にオープンしたサッカー博物館・・・サンフレッチェ広島サポーターの聖地

2024年02月13日 | 美術館・アート

サッカーファンの「夢の器(うつわ)」、エディオン・ピースウイング広島が完成しました。

3万人収容、地上7階建てのサッカー専用スタジアムは、実に巨大です。

新しい芝、ピッチの上で、サンフレッチェ広島の練習や試合が始まっています。

最近では、「エディオン・ピースウイング広島」を略して「Eピース」と呼んでいる人もいます。

カープの本拠地「マツダZOOM Z00Mスタジアム」を略して「ズムスタ」と呼んでいるようなものですね。

この真新しいサッカースタジアムの1階に「広島サッカーミュージアム」がオープンしました。

全体のモチーフは、サンフレッチェ広島のチームカラーの紫色をベースにしたお洒落な空間になっています。

広島市におけるサッカーの歴史から始まり、広島とサッカーについて、分かりやすく展示されています。

広島は広島一中(現・国泰寺高校)や広島高等師範(現・広島大学)が教育の一環としてサッカー(蹴球)を取り入れ、社会人では東洋工業(現・マツダ)が広島のサッカーの発展、普及に大きく貢献。

静岡県、埼玉県、広島県はサッカーの三大エリアと言われるようになりました。

サッカー協会で活躍された今西さんも広島の出身です。

このサッカーミュージアムは6つのゾーンで構成されています。

1 サッカー王国広島

2 平和のスタジアム

3 サンフレッチェ広島

森保一選手。長崎県出身。

長崎日大高校出身。サンフレ入団。ニッポン代表。

今では、日本代表監督です。

4 サンフレッチェ フットボールアカデミー

森脇兄弟、駒野選手がサッカーの魅力を伝えています。

5 ユニフォームギャラリー

懐かしいサンフレのユニフォームが飾られています。

カープとのコラボ・ユニフォーム!

6 イベントスペース

シュートやドリブルなどのサッカー体験コーナーもあり、こどもさんたちはサッカーボールと親しむことが出来ます。

入場料は500円(小中学生300円)。

大人もこどもも楽しめるサッカー博物館です。

出口を出て階段を上がると、サンフレのショップがあります。

カープに、バスケのドラゴンフライズ、ハンドボール、そしてサンフレッチェ広島、女子チームレジーナ・・・。

一年中スポーツが楽しめる「スポーツ王国・広島」です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1944年 ワルシャワ蜂起」展、旧日本銀行広島支店で開催されています・・・世界観、人生観がかわるほどの衝撃を受けました

2024年01月30日 | 美術館・アート

ウクライナの戦争、ガザ地区での無差別殺戮、イエメンでの紛争・・・。

世界の戦禍は絶えることがありません。

人類の性・・・実に悲しいことです。


現在、旧日本銀行広島支店で「1944年 ワルシャワ蜂起」展が開催されています。

テーマは、「ワルシャワ。灰の中から蘇る不死鳥」。

ワルシャワ蜂起博物館、ポーランド広報文化センター、広島市が主催しています。

戦後、左翼、右翼といった異なるイデオロギーや価値観の中で、よくこれだけ資料収集できたものだと感心した次第です。




ドイツとソ連という大国にはさまれたポーランドという国。

第二次世界大戦の中でヒトラーのナチスドイツ、スターリンのソ連によって蹂躙され、国土分割、徹底破壊という悲劇の舞台となります。

高校の教科書でも「ワルシャワ蜂起」が出てきますが、時間切れで授業が行われないことが多いようです。

今回、この展示を観て、大きな衝撃を受けました。


ワルシャワは、ポーランド共和国の首都。

産業、工業の基盤を持つワルシャワ・・・美しい建物が並び、「北のパリ」と呼ばれたそうです。

「革命」を作曲したフレデリック・ショパンもポーランド人。

高度な文化、芸術、産業、商業で130万人の人口を持つ大都市になりました。

 

反ユダヤ人、反スラブ民族を打ち出したナチスドイツ。

ヒトラー、ヒムラーは、ユダヤ人、ポーランド人の排斥を進めます。

アウシュビッツなどの強制収容所、都市まるごと徹底破壊する・・・人間は、ここまで残酷、残虐なことが出来るのか?

ユダヤ人は、600万人が殺戮されたと言われています。

首都ワルシャワでも130万人の人口が90万人に減り、1945年にはわずか千人になったそうです。

最後の展示室には、1945年のワルシャワの空撮のVTRが流されています。

これは、原子爆弾を投下された広島市と同じ残酷な光景が広がっています。

広島市は、たった一発の原爆で14万人の市民、軍人、アジア人、米国人が虐殺されました。

哲学者ハンナ・アーレントは「悪の凡庸さ」を指摘しましたが、人類の持つ理性や良識というものは一体どこに行ったのでしょうか?


今回の展示を観て、ヨーロッパの地政学が今でも続いていることに気づきました。

ロシアがウクライナに攻め入るのも、イスラエルがガザ地区でハマス廃絶を徹底するのも根っこは同じだということです。

「やらなければ、やられる」

過去の大量虐殺、ホロコーストの影に怯えながら生きて行く民族には、論理や倫理や理屈ではない肌感覚というかDNAが組み込まれているように思います。

ポーランドという、地政学的に極めて厳しい場所にある国。

他国の蹂躙を受けながらも、ワルシャワ市民、ポーランド国民は立ち上がりました。

それは愛国心もありますが、家族や自国民を守るための自衛戦争だったのだと思います。

もし、半島の国や大陸の国が、この国に攻め入った場合、自分はどうするのか?

考えてしまいました。

以前であれば、「逃げる」という選択肢しかない自分がそこにいました。

(そもそも「逃げる」場所などないのですが・・・)

今回の「ワルシャワ蜂起」展を観て、その考えは大きく変わったように思います。

焼け野原となったヒロシマも広島市民の力で復興することが出来ました。

ワルシャワの街も美しく蘇っています。


人類は基本バカで単純で感情的で残虐ですが、一縷の希望はあると思います。

この展示、旧日本銀行広島支店の3階で2月5日まで行われます。

入場料は無料。

買えば数千円はするであろうカタログも無料でいただけます。

ぜひ足をお運びください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島信用金庫「秋の日本画展」八丁堀支店で開催中です・・・東山魁夷、奥田元宋、平山郁夫、上村松園、加山又造の名作も展示

2023年10月03日 | 美術館・アート

広島市にある広島信用金庫。

「町のフレンドリーバンク」というキャッチフレーズ・・・地場の中小企業の強い味方です。

広信では、春と秋に日本画展を開催しています。

秋の日本画展・・・オープニングセレモニーに招かれ、行ってきました。

今秋も選りすぐられた作品が展示されていました。

日本画を代表する東山魁夷、奥田元宋、平山郁夫、上村松園、加山又造などの名作も多数展示されています。

展示されている作品だけでも時価数億円だと思います。

お宝をルパン三世に盗まれないよう気を付けなければなりません(笑)。

この信用金庫の創業者が日本画好きだったことで、そのコレクションを金庫として増やすとともに地場の画家の支援も行っています。

広島信用金庫では、この他、能の広島開催、シンガポールとの交流などの文化支援活動も行っています。

メセナ、フィランソロピーと呼ばれる企業活動です。

最近で言うと、ESG活動の「ソーシャル」ですね。

「秋の日本画展」八丁堀支店10階で開催中です。

10月31日まで。

入場は無料です。

ぜひ、お出かけください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日は美術館へ!ひろしま美術館で「堀内誠一 絵の世界」開催中です 若き日に魅せられた雑誌のタイトルをデザインした芸術家

2023年08月10日 | 美術館・アート

ひろしま美術館で「堀内誠一 絵の世界」開催中です。

夏休みの子供さん向けの企画だと思っていましたが、そうではありません。

若き日に魅せられた雑誌のタイトルをデザインした芸術家。

堀内誠一さん・・・実にいいセンス。

巴里の香りがします。

堀内誠一さんは1932年生まれ。

デザイナー、アートディレクター、絵本作家。

日本のエディトリアルデザインの先駆者です。

代表作は、「ぐるんぱのようたちえん」「たろうのおでかけ」・・・。

元気とパワーを与えていただける作品です。

暑い日は美術館へ!

涼しい空間・・・新たな発見があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法の美術館・・・広島県立美術館の7月の企画展 「光と遊ぶ超体験型ミュージアム」楽しみですね

2023年06月15日 | 美術館・アート

広島県立美術館の7月の企画展は「魔法の美術館」。

「魔法の美術館」・・・なかなか素敵なタイトルです。

7月22日からですので、学生、児童向けの夏休み企画といったところでしょうか。

 「光と遊ぶ超体験型ミュージアム」というコピー。

デジタル、ITも駆使した展示になると思います。

広島市には、ひろしま美術館、リニューアルしたばかりの広島現代美術館、広島県立美術館があります。

広島県立美術館の所蔵で一番有名なのが、ダリの作品。

常設展で観ることが出来ます。

コロナの収束も見られますので、美術館に行く楽しみが戻ってきました。

美術館に出かけませんか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月にオープンした下瀬美術館に行ってきました・・・ゴージャス!宮島を臨む瀬戸内海のシーサイドに建つ素敵な私設美術館

2023年03月12日 | 美術館・アート

下瀬(しもせ)美術館は、広島市で建築資材を販売する丸井産業株式会社が造った美術館。

広島県大竹市のシーサイドに今月1日にオープンしました。

海辺のドライブ・・・広島市から約1時間です。

あまり期待はしていなかったのですが、来てみてびっくり!

海辺にガラスと鏡、木材、緑に囲まれた素敵な美術館が待っていました。

細かなところまで、こだわりとセンスが詰まっています。

建築家の坂茂さんの設計です。

この美術館は、丸井産業の代表取締役下瀬ゆみ子さんが先代から引き継いできた下瀬コレクションを展示しています。

オープニングでは「おひなさまと近代美術」。

殿様、お姫様が所有していたであろう豪華なひな人形のコレクションが圧巻です。

この企画、5月7日までです。


常設展示では、ガレ、マティス、藤田嗣治、岡本太郎、加山又造、奥村土牛、モディリアーニ、キスリング、ローランサンの作品が展示されています。

お金持ちの私設美術館・・・好きなものをコレクションする・・・体系立ててないところが、ゴージャス感があっていいです。

可動展示室という水に浮かぶコンテナのような展示室・・・広島の造船技術を活用した日本初の美術館となっています。

エミール・ガレの庭。

4月になると植栽が成長して、さらに美しい庭になると思います。

この美術館にはカフェやミュージアムショップもあります。

スタッフも、とってもフレンドリー・・・。

数十人の人たちが美術館スタッフとして働いています。

ただ、建築費の回収、採算がちょっと心配です・・・損金処理で対応されているんでしょうか。

企業のCSR、メセナ、フィランソロピーとしてされているんだと思います。

小職が顧問のコンサルタントであれば「絶対にやめましょう」と助言すると思います(苦笑)。

リピーターをどう呼ぶかが今後の課題になってくると思います。

 

4月にはフレンチレストランもオープン。

さらには、宿泊のできるコテージもあります。

かなりお高いですが、瀬戸内海を観ながら、のんびり、ゆったり・・・。

至福のひと時だと思います。

フランスのオーベルジュのようですね。

「レストラン付きホテル」ではなく「ホテル付きレストラン」・・・いいセンスです。

一度は美術館に泊まってみたいものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海は広いな、大きいなあ!瀬戸内海で潮風を感じてきました

2023年03月09日 | 美術館・アート

東洋のエーゲ海と言われる瀬戸内海。

本当に美しい海です。
潮風が心地よい春の海。
今日はお休みをいただいきシーサイドをドライブ。
気持ちいいです。

厳島神社がある神さまの島、宮島。
ちょっと神秘的なオーラを感じます。



これからシーサイドの美術館に行ってきます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしま美術館では「ピカソ展 青の時代を超えて」が開幕しました 元気をいただける企画展です

2023年02月06日 | 美術館・アート

ひろしま美術館開館45周年を記念してのイベントだそうです。

ピカソ展 青の時代を超えて」が開幕。

空も蒼く透き通っています。


ハブロ・ピカソの絵画・・・いつ観ても魅力的です。
ミュージアムショップも充実しています。
アンデルセンでワインもいただけます。

ピカソ展・・・元気とエネルギーをチャージすることが出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州国立博物館に行こう!キャンペーンポスター・・・二宮尊徳、クラーク博士、ロダンの考える人・・・

2022年10月22日 | 美術館・アート

九州国立博物館・・・東京、京都、奈良に続く4つ目の国立博物館。

ただ、九州国立博物館は福岡県太宰府市にあり、ちょっと交通が不便です。

 

ということで、作成されたキャンペーンポスター。

もし、動けたら、私も行く。

句読点がうまく決まっているコピーです。

ビジュアルは、クラーク博士、ロダンの考える人、二宮尊徳・・・。

銅像です・・・笑。

九州国立博物館に行こう!キャンペーンポスター。

楽しむことが出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする