能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープの本拠地マツダズームズームスタジアム広島は、雪と氷の国に大変身!夏休みの総仕上げはズムスタへ!

2016年08月18日 | カープ大好き!

夏休みの総仕上げは、カープの応援に広島へ。

明日からは、マツダズームズームスタジアム広島(ズムスタ)でヤクルト戦です。

広島地方、天気もまずまずの予報。

ズムスタのカープ戦のレアチケットを何とかゲット!ラッキー!!!

25年ぶりのマジック点灯の場面に立ち会えるかもしれません。

(今日のGS戦は、ヤクルトを応援します・・・笑)

 

先週の山の日も、タイガース戦をズムスタで観戦。

逆転勝利!

先週のズムスタのフォトから、日本で一番美しく、楽しいと言われるズムスタを案内させていただきます。

カープの本拠地マツダズームズームスタジアム広島は、雪と氷の国に大変身!

猛暑日が続く中、小さな子どもたちも、大はしゃぎしていました。

がんばれ!キクチ!!!

寝転がって観戦できる「ねソベリア」。

カープB級グルメも、なかなか美味です。

阪神ファンとカープファン。

タイガースも、CSに出るためには、最後の踏ん張りが必要です。

ホームランが、ここに当たれば、金一封。

エティオン・ゾーン。

タレントの中山秀さんも、テレビの取材中。

カープ女子も全開!

モデルさんのようなカープ女子。

かっこいい。

カープ女子カップルも、なかなかお似合い。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープが勝った翌朝は、やっぱり中國新聞スポーツ欄 カープ、タイガース相手に今年35回目の逆転勝ち

2016年08月18日 | カープ大好き!

カープが勝った翌朝は、やっぱり中國新聞スポーツ欄です(笑)。

カープ、タイガース相手に、2-7で逆転勝利。

今年35回目の逆転勝ち。

66勝のうち、半分以上で、試合をひっくり返しています。

明日、明後日と、ズムスタに行ってきます。

がんばれ!カープ

今日の中國新聞には、カープ公認の「CARP TIMES」第7号が付いていました。

黒田語録、山崎隆造のカープアイ、岡田明丈投手の全力投球8Q勝負、勝浦のカットサロンまる(丸選手の実家)など、面白い特集が目白押しでした。

その中で、「黒田語録 20年の歩みをたどる」が秀逸。

今年、日米通算200勝を達成した黒田博樹投手の名語録を紹介させていただきます。

 

1997年 プロ初勝利

まさか完投できるとは・・・。(初先発に)やってやろうと思った。緊張はそんなにしなかった。三振は狙って投げた。

 

2003年 初の開幕投手 北別府投手以来、15年ぶりの開幕戦完投勝利

何としても勝ちたかった。最初から最後まで苦しかった。今日だけじゃない。いいシーズンにしたい。

 

2005年 10月7日のヤクルト戦 同点の5回から中2日で登板。4回2失点で15勝目をあげ、最多勝を確実にする。

感謝しかないです。疲れは関係ない。今日で壊れてもいいと思った。

 

2006年 FA権を行使せず、広島残留を表明

カープとカープファンを相手に投げる自分の姿は想像できなかった。このチームで優勝したいし、ファンと力を合わせてプレーオフを目指したい。

 

2007年 FAで米大リーグへの移籍を表明

カープで野球人生を終えるのもいいと思ったが、あと何年できるかわからない。もう一度野球に対してチャレンジしたかった。評価されるのもカープのおかげで、また日本に帰ってプレーするなら、このチームしかない。

 

2015年 メジャー球団から約20億円の年俸提示を蹴り、年俸4億円の広島に復帰。8年ぶりの広島。

カープのユニフォームを着て投げる方が、最後の一球になったとしても後悔が少ないと思った。

 

3月29日 復帰後、初登板。日本球界で8年ぶりの勝利。

広島のマウンドは最高でした。真っ赤な球場を見て、すごくうれしかった。真っ赤な中で投げることはなかったから。

 

2016年 7月23日 日米通算200勝を達成

最高のチームメートと最高のファンの前で、マツダスタジアムで節目の勝利を挙げられて自分自身が感動している。

 

男気・黒田投手・・・すごい選手です。

黒田投手は、口数も少なく、あまり上手なことも話さない、古武士のような人。

それゆえ、語録一つ一つに重みがあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太閤うどん in広島 若い女性をターゲットにした今風の饂飩屋さん 猛暑日には鍋焼きうどんが一番!

2016年08月18日 | グルメ

今、評判のお店があるよ、と言われ、訪れたうどん屋さん。

太閤うどん

広島市中区の広島テレビのビルに入っています。

うどんと言えば、丸亀製麺や、はなまるうどんといった低価格のチェーンオペレーション系を想起するのですが、

この「太閤うどん」は、ちょっと違う戦術をとっています。

ターゲットは、20歳代から40歳代の女性。

良い素材を使い、時間をかけた製麺で、イタリアンのように食べることの出来る空間を提供しています。

猛暑日なので、逆「冷たい」の鍋焼きうどんを発注(笑)。

となりで食べていたお客さんの食べる鍋焼きうどんを見て、即決です。

あっさりした出汁と、コシのある細麺風うどんが、見事なアンサンブルを醸し出していました。

この「太閤うどん」、広島市発祥で、2店目だそうです。

東京・青山や表参道の路地裏に出店しても、繁盛店になるように思いました。

ご馳走さまでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする