goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

羽田空港は晴れ JAL東京五輪2020年機が出迎えてくれました

2020年02月09日 | 旅行

今週末は、東京。

JALで一飛びです。
 
 
羽田空港は晴れ。
東京五輪2020にカラーリングされたJAL機がお出迎えしてくれました。
 

何だか、いいことありそうな予感です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!サンフレッチェ広島 サッカー専用スタジアムの建設も決まった以上、ぜひ二度目の優勝を!

2020年02月09日 | スポーツ

広島の三大プロと言えば、カープ、広島交響楽団、そしてサンフレッチェ広島。
広響は別として、勝負の世界に生きるカープとサンフレッチェ広島

サンフレッチェは、一度Jリーグ優勝したものの、その後は低迷期を迎えています。
二年前にはJ2陥落の危機を迎えたり、選手の補強がなかなかうまくいかなかったり・・・。

でも、広島市中心部の中央公園にサッカー専用スタジアムの建設が決まるという、サンフレッチェ広島にとって大きなチャンスを迎えることになりました。

財政の厳しい今、箱物を造るの?、騒音が出る!といった問題を乗り越えての決定です。

(行政は、マツダスタジアムに次ぐ二匹目のドジョウを狙っているようですが・・・)

どうせ造るんなら、強くなりましょうよ!


静岡には及ばないものの、広島のサッカーは古い歴史を持っています。
名門東洋工業(現マツダ)のサッカー部が起点となったサンフレッチェ。
紫色のホーム用ユニフォーム・・・なかなかカッコいいです。

広島の戦国武将毛利元就の三本の矢伝説から付けられたチーム名・・・。
元就の三人の息子たちに「一本の矢なら折れるが、三本重ねると矢は折れない」と伝えたといいます。
三(サン)本の矢(フレッチェ)・・・。


夏はベースボール、冬はサッカーが盛り上がれば、広島の街はもっと活気づくと思います。

シックでなかなかお洒落なサッカー観戦ファッション。

プロ野球選手より、プロサッカー選手の方が、ファッションでもクルマでもセンスがいいです(笑)。

カープ人気に追いつくぐらいの実力をつけてもらいたいものです。

サッカー専用スタジアムが完成する前に、なんとしても一度優勝という盛り上がりを広島市民に見せていただきたいものです。

がんばれ!サンフレッチェ広島


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープのマツダスタジアムチケットgetのための予行演習 ローソンチケットでズムスタのオープン戦のチケットget!

2020年02月09日 | カープ大好き!
 
セブンチケット、ネットもマルチコピー機も繋がりません・・・涙 カープチケット大争奪戦が始まりました

今日の正午から、カープファン倶楽部会員向けのマツダスタジアムチケットの先行販売。 でも、ネットもマルチコピー機も、まったく繋がりません・・・涙。 三万人くらいいるカープファン倶......
 

プレミアムチケットと化したマツダスタジアムのチケット。

カープファン倶楽部の会員でも、入手するのは難しいです(涙)。

 

カープファン倶楽部の先行抽選販売が始まりました。

今週末がセブンチケット、来週末がローソンチケット・・・webだけでの応募になります。

セブンチケット分は何とか応募完了!

 

そして、来週のローチケの応募に向けての予行演習です(笑)。

去年の実績から言えば、当選確率はセブンの四倍くらいありました。

期待のローチケですが、たまたまだったんですかねえ。

 

ということで、ローチケのID、パスワードを念のためチェック!

3月7日(土曜日)にマツダスタジアムで開催される西武ライオンズとのオープン戦チケットをgetしました。

今年の初カープ、初ズムスタになります。

今年も一般販売で大行列になっちゃうんでしょうか?

カープファンの皆さんに平等にズムスタのチケットが行きわたるといいなあと思います。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする