「世界一混み合う交差点」、「世界一有名な交差点」と言われている、渋谷のスクランブル交差点。
SHIBUYAスクラナブルスクエアの45階から撮影しました。
地上229メートル。

平日は26万人、休日で39万人、多い時で50万人の人が通るそうです。
「世界一混み合う交差点」、「世界一有名な交差点」と言われている、渋谷のスクランブル交差点。
SHIBUYAスクラナブルスクエアの45階から撮影しました。
地上229メートル。
アンナミラーズでモーニング・・・一日をハッピーにさせる美味しい朝食でした。
コクのあるアメリカンコーヒー、お代りをサーブしてくれるお嬢さんたち・・・ホスピタリティ溢れるサービスは昔のまま。
青春の甘酸っぱい想い出とアメリンカテイストが、個人的には感動的でした。
学生時代、悪友たちとアンナミラーズ自由が丘店に通っていたことがありました。
「オカジュー」とか呼ばれていた時代です。
「目的は、お店で働くウエイトレスさん・・・笑。
面接で選び抜かれた魅力的なお嬢さんが、キュートな制服を着て接客してくれました。
ドキドキわくわくの瞬間でした。
当時のアンナミラーズは、東京を中心に20店舗ぐらいありました。
でも、今は、品川駅前の高輪店だけ。
ちょっと悲しい・・・涙。
でも、アンナミラーズのロゴを見るだけで、ちょっと元気になります。
今でも、バナナケーキ、チョコレートケーキ、ストロベリーパイなどは健在で、全国配送しているそうです。
久々のアンナミラーズでモーニング。
美味しい朝食をいただきました。
ファーマーズ・ブレックファースト。
社長のスタンレー・ミラー社長。
アンナミラーズの伝説・・・。
アメリカの香りというか、ハワイの陽光が感じられる素敵なモーニングサービスでした。
珈琲を三杯も昔のようにお代りしてしまいました・・・笑。
お勘定を済ませると、ウエイトレスのお嬢さんから一言。
「これからもアンナミラーズを支えてくださいね」
おじさん、また、来ちゃいます(笑)。
実に、単細胞です。
ごちそうさまでした。
また、来ます。