能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

CR-SIS ソーシャル・イノベーション・スクール広島校 志と想いを持った人たちが夜な夜な集まる週末の夜

2020年12月12日 | マーケティング

広島の新型コロナウイルスの陽性者が100名を突破。

過去最高の人数・・・感染された方々の1日も早い回復を願うばかりです。

広島の平和大通りをライトアップするドリミナーションも急遽中止に・・・ちょっと寂しい年末となりました。

そんな中、マスク、手洗い、アルコール消毒、ソーシャルディスタンスをキープしながら、CR-SIS ソーシャル・イノベーション・スクール広島校へ登校。

県が運営するイノベーションハブが会場です。

今日は、広島のイノベーターやSDGsに携わる人たちのプレゼンテーション。

インドの刺繍に着目しインドの貧困を支援するために立ち上がったソーシャルビジネスに携わる若い女性、SDGsを社内で推進しているメーカーに勤める女性(イトバナシ)、平和実現のためスリランカで植物栽培のソーシャルビジネスを行うNPOで働く大学院生・・・。

すごい行動力・・・みんな頑張っている・・・インスパイアされます。

「今だけ」「自分だけ」「お金だけ」と巣ごもり状態にある人たちがいる中で、志と想いをもった若者がいる・・・この国も、まだまだ捨てたものではないです。

モデレータは、県立広島大学MBA教授、広島大学起業部門の方。

CSRやCSV、SDGsなどについて、Zoom参加者とともに意見交換を行いました。

 

今年、東京・有楽町で米倉誠一郎学長が立ち上げたCR-SIS ソーシャル・イノベーション・スクール。

「CR」とは、イノベーションの父シュンペーター博士が説いた「クリエイティブ・レスポンス」のことです。

地方展開の第一号が、この広島の地・・・国際平和都市。

各分野の第一人者とZoomやリアルで繋がって、意見交換をすることが出来ます。

米倉学長も4~5回、この広島の地からリアル講義、ライブ配信されます。

少子高齢化し、元気活力のなくなりつつある、この国、そして広島の街。

少しでも良くなるように、仲間たちと協働し、考え、考え、行動!行動していかなければなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪退治の神さま・広島・稲荷神社に参拝 新型コロナウイルス退治をしていただくよう祈願してきました

2020年12月12日 | まち歩き

広島市の中心部にある稲荷神社。

事務所のそばにあります。

オフィスビルに囲まれた鉄筋3階建の神社。


この稲荷神社には、妖怪退治で名をはせた武士が神さまとして祀られています。

広島の県北出身のお侍さん・・・妖怪退治の仕事が殿様に認められ、広島藩に雇われることになります。

そして、見事、妖怪を退治し、主君の命に応えます。


今年の正月、まさかこんな事態になるとは思いませんでした。

いつまで続くかも分からないパンデミック・・・。

新型コロナウイルスを吹き飛ばしていただくようお願いしてきました。

 作家の荒俣宏さんや京極夏彦さん、カープの「鉄人」衣笠祥雄さんの幟(のぼり)が参拝者を迎えます。
博覧強記の荒俣宏さんに、この神社の解説を聞いてみたいものですね。

 JR広島駅から徒歩7分のところにあります。


二礼二拍手一礼。
稲荷神社の神さま、どうか、危機の真っただ中にあるニッポンや世界を救ってください!

一所懸命、祈願してきました。


御祭神
豊受大神(とようけのおおかみ)・・・商売繁盛・五穀豊饒

大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)・・・縁結び・家内安全・健康・平癒

稲生武太夫公霊神(いのうぶだゆうこうれいじん)・・・攘災・厄除・勝運・招福

3人の神さま・・・ここには、コロナが近づけないような気がします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする