能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

人気のリバーサイドカフェもコロナのせいで、お客さんが・・・憎きコロナ!です

2020年12月18日 | まち歩き

広島市の中心部を流れる京橋川にあるリバーサイドカフェ。

横にあるホテルが経営しています。

今週、新型コロナウイルスの陽性の方が激増。
「勝負の3週間」にこんなことになるなんて・・・。
政府は、やっとGoToトラベを停止しました。

そのせいか、ランチタイムなのに、お客さんがいません。
ちょっと悲しい光景です。

なんだかなあ。
コロナが終息したら、週2ペースで行きますからね。
こんなに、いいお天気なのに・・・

Googleの予測では、全国的にまだまだ増えるとのこと。
皆さま、ご安全に!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100万本のバラのまち福山 PR大使はフラワーアーティストのニコライ・バーグマンさん 夢ある町起こしです

2020年12月18日 | マーケティング

薔薇・・・読めますが、漢字で書けません(涙)。

100万本のバラのまち」・・・なかなかロマンティックなネーミングです。

広島県福山市です。

昭和20年8月8日、米軍の大空襲で市街地の8割が燃えた福山市。

350人以上が虐殺され、4万人以上が焼け出されたそうです。

広島への原爆投下から、わずか2日・・・アングロサクソンは本当に酷いことをします。

日本には武士道や武士の情けがありますが、この人たちは相手が倒れてもトドメを刺します・・・イラクでもベトナムでも・・・民族性でしょうか?

 

バラが植えられたのは、1945年。

敗戦後、町を復興するために、市民に希望をあたえるためにバラが植えられたそうです。

今では、年に一度バラ祭りがあったり、市内には薔薇公園があるそうです。

100万本のバラのまち 福山 

PR大使はフラワーアーティストのニコライ・バーグマンさん。

イケメンのデンマーク人です。

2003年、フラワーショップ「ニコライ・バーグマン・フラワー&デザイン」を立ち上げ、「フラワーボックス」が大人気とのこと・・・初めて知りました。

夢ある町起こしだと思います。

「花の好きな人に、悪い人はいません。」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする