能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

モダンな畳屋さん・・・日本家屋がある限り、タタミは必須です!ロングテールでサバイバルするマーケティング戦略

2020年12月24日 | マーケティング

素敵な暖簾(のれん)を見つけました。


実に、モダンな畳屋さん・・・フランス語の表記もあります(笑)。
質の高い部屋といった意味なんでしょうか。
 

日本家屋がある限り、タタミは必須!

ロングテールでサバイバルするマーケティング戦略。

自らの事業を再定義して、自社のコンセプトを作り直す・・・地域密着でエリアマーケティングを展開する・・・意識の高い経営者の方だと思います。

 

日本ならではの、布団屋さん、畳屋さん、ふすま屋さん、八百屋さん、魚屋さん・・・いろいろな所で応用可能です。

コロナ禍の中だからこそ、こうした経営の創意工夫を打ち出すチャンスだと思います。

がんばれ!ニッポンの中小企業


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!新型コロナウイルスで明け暮れた2020年・・・街の活気が戻ってくるのは、いつになるんでしょうか?

2020年12月24日 | まち歩き

メリークリスマス!

・・・と言っても、こんなに寂しい年末、クリスマスを今まで経験したことがありません。

「忘年会スルー」という言葉があるように、今年の忘年会、来年の新年会はありません。

当然に街の活気もありません。


医療従事者、エッセンシャルワーカーの方々は、患者さんのため地域のために、今も全力で働かれています。

本当に頭が下がる思いです。

彼彼女たちの負担を少しでも軽くするためにも、医療崩壊を防ぐためにも、一人一人が出来ることは感染防止のための小さな努力を続けていくことしかありません。


新型コロナウイルスで明け暮れた2020年・・・街の活気が戻ってくるのは、いつになるんでしょうか?

コロナが1日も早く終息することを祈るばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする